蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208110924 | 933.7/ビ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000425381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
影の王国 下 創元推理文庫 Fヒ5-7 |
書名ヨミ |
カゲ ノ オウコク(ソウゲン スイリ ブンコ) |
著者名 |
ロイス・マクマスター・ビジョルド/著
鍛治 靖子/訳
|
著者名ヨミ |
ロイス マクマスター ビジョルド カジ,ヤスコ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-488-58707-9 |
ISBN |
978-4-488-58707-9 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
イジャダの護送中、イングレイは何度も彼女を殺そうとする。それは何者かによる呪だった。だれが、なぜイジャダを亡き者にしようとしたのか。折しも都では聖王の病が悪化していて…。五神教シリーズ第3弾。 |
(他の紹介)内容紹介 |
茶席の主でありながら、意外と知られていない釜。本書では、「芦屋釜の里」学芸員の筆者が、釜の鑑賞のポイント・適切な扱い方・つくり方・起源・歴史などを体系的にわかりやすく説明。そのほか花入や水指など、茶道具のなかの金工品の数々についても解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 釜の基礎知識 第2章 釜のはじまり 第3章 室町時代以前の釜 第4章 桃山時代から江戸時代の釜 第5章 釜の評価と見どころ 第6章 茶の湯の金工 |
(他の紹介)著者紹介 |
新郷 英弘 1976年、佐賀県生まれ。2001年より芦屋釜の里学芸員(芦屋町教育委員会所管)として勤務。2004年、西南学院大学大学院博士後期課程修了。博士(国際文化)。九州産業大学非常勤講師。専門は考古学、主に釜や梵鐘などの鋳造技術を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ