蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006790877 | 519/ジ/10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-歴史 伝記-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000289607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジュニア地球白書 2010-11 ワールドウォッチ研究所 |
書名ヨミ |
ジュニア チキュウ ハクショ |
副書名 |
ワールドウォッチ研究所 |
副書名ヨミ |
ワールド ウォッチ ケンキュウジョ |
多巻書名 |
気候変動と人類文明 |
著者名 |
ワールドウォッチ研究所/原本企画編集
林 良博/監修
|
著者名ヨミ |
ワールド ウォッチ ケンキュウジョ ハヤシ,ヨシヒロ |
出版者 |
ワールドウォッチジャパン
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
12,211p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-948754-38-6 |
ISBN |
978-4-948754-38-6 |
分類記号 |
519.05
|
内容紹介 |
「地球白書」2010-11年版を、小学校高学年から読めるようにやさしく書き改めた一冊。気候変動がもたらす影響や再生可能エネルギーへの切り替え、気候変動をめぐる世界の動きなどを紹介する。 |
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
ポカホンタスからトランプまで。時代に影響を与えた人々の人生の物語を通していきいきと描く魅力あふれるアメリカ史。 |
(他の紹介)目次 |
ポカホンタス―征服された新天地の象徴 アン・ハッチンソン―異議申し立ての系譜 トマス・ジェファソン―アメリカ独立宣言の起草者 ハリエット・タブマン―逃亡奴隷に居場所を用意した女性 メリー・B.エディー―金ぴか時代の治癒方法 ジョン・D.ロックフェラー―豊かなアメリカを作りあげた「強盗貴族」 セオドア・ローズベルト―二〇世紀を形づくった大統領 チャールズ・A.リンドバーグ―機械と共存した英雄 フランクリン・D.ローズベルト―パックス・アメリカーナをもたらした大統領 チャーリー・チャップリン―繁栄の時代の反逆児 ジョン・F・ケネディ―期待に満ちた時代の若い大統領 ベティ・フリーダン―対抗文化運動のうねり リチャード・M・ニクソン―多様性の時代に立ち向かった大統領 バラク・H・オバマ―希望を信じ忍耐を貫いた黒人大統領 ドナルド・J・トランプ―人民の人民による人民のための政治 |
(他の紹介)著者紹介 |
松尾 弌之 1941年旧満州(中国東北部)生まれ。能登半島で育つ。上智大学卒業後NHKに入局、教養部で番組制作。ワシントンの合衆国国務省勤務を経てジョージタウン大学大学院博士課程修了(アメリカ史)。1975年上智大学助教授、76年より同教授。北九州市立大学非常勤講師、九州大学大学院非常勤講師、鹿児島純心大学非常勤講師などを兼務。1982‐85年、外務省専門調査員としてワシントンの在米日本国大使館政務班に勤務。1994年、内閣府主催の「世界青年の船」団長として世界の若者と太平洋一周。2007年に上智大学を定年退職し、現在は同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ