蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉛筆デッサン入門講座 これだけで基礎が身につく
|
著者名 |
湘南美術学院/著
|
著者名ヨミ |
ショウナン ビジュツ ガクイン |
出版者 |
ソーテック社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210487427 | 725.5/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Keynes,John Maynard
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000899986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉛筆デッサン入門講座 これだけで基礎が身につく |
書名ヨミ |
エンピツ デッサン ニュウモン コウザ |
副書名 |
これだけで基礎が身につく |
副書名ヨミ |
コレダケ デ キソ ガ ミ ニ ツク |
著者名 |
湘南美術学院/著
|
著者名ヨミ |
ショウナン ビジュツ ガクイン |
出版者 |
ソーテック社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8007-3031-2 |
ISBN |
978-4-8007-3031-2 |
分類記号 |
725.5
|
内容紹介 |
デッサンをうまく描くためには、「どう描くか」を知る必要がある。美術予備校の講師陣が、デッサンの基礎から実践までしっかり解説。デッサンの難しいポイントもモチーフごとに確認する。 |
件名1 |
鉛筆画
|
(他の紹介)内容紹介 |
この時代を生き抜くための経済学入門の決定版!英語原文でケインズに触れるコラムや関係する経済学者列伝も収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 経済学者への道(経済学者とはどんな人間か ケンブリッジに生まれる ほか) 第2章 「パックス・ブリタニカ」の終焉のなかで(第一次世界大戦とヨーロッパ情勢 大蔵省の国際金融問題担当へ ほか) 第3章 有効需要の原理(新しい経済学への志向 貨幣数量説とは何か? ほか) 第4章 ケインズから現代へ(「革命児」の自覚 第二次世界大戦前夜のイギリスの役割 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
根井 雅弘 1962年生まれ。1985年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1990年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ