蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「男はつらいよ」を旅する 新潮選書
|
著者名 |
川本 三郎/著
|
著者名ヨミ |
カワモト,サブロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007476104 | 778.2/カ/ | 一般図書 | 山田ライブ | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
男はつらいよ(映画) 日本-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「男はつらいよ」を旅する 新潮選書 |
書名ヨミ |
オトコ ワ ツライヨ オ タビスル(シンチョウ センショ) |
著者名 |
川本 三郎/著
|
著者名ヨミ |
カワモト,サブロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603808-2 |
ISBN |
978-4-10-603808-2 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
「男はつらいよ」は旅の映画である-。寅が訪ね歩いたのは今や決定的に失われた風景、人情、ニッポン。全作品を見続けた著者が旅に出て、寅の跡を辿り、<失われた日本>を描き出すシネマ紀行文。『新潮45』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。文学、映画、漫画、旅などを中心とした評論やエッセイなど幅広い執筆活動で知られる。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞を受賞。 |
件名1 |
男はつらいよ(映画)
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
西行や種田山頭火のように放浪者であり、鴨長明や尾崎放哉や永井荷風のように単独者であった車寅次郎。すぐ恋に落ち、奮闘努力するもズッコケ続きで、高倉健の演じる役とは対照的な男―。なぜ、彼はかくも日本人を惹きつけるのか?リアルタイムで「男はつらいよ」全作品を見続けた著者もまた旅に出て、現代ニッポンのすみずみで見つけたものとは。寅さんの跡を辿って“失われた日本”を描き出すシネマ紀行文。 |
(他の紹介)目次 |
沖縄のことも何も知らなかった すべては柴又に始まる 京成金町線を行き来して 寅が福を運んだ網走 奥尻島「渥美清がうちに来るなんて」 寅と吉永小百合が歩いた石川、福井 会津若松から佐渡へ 木曽路の宿場町 瞼の母と出会った京都 岡山の城下町へ 播州の小京都と大阪へ 寅が祈った五島列島 伊根の恋 「さくら」も旅する 「渡世人」の迷い 九州の温泉めぐり 加計呂麻島で暮す寅とリリー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ