蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発見!不思議の国のアリス 鉄とガラスのヴィクトリア時代
|
著者名 |
寺嶋 さなえ/著
|
著者名ヨミ |
テラシマ,サナエ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007480866 | 233.0/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Carroll,Lewis イギリス-歴史-19世紀 不思議の国のアリス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343796 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発見!不思議の国のアリス 鉄とガラスのヴィクトリア時代 |
書名ヨミ |
ハッケン フシギ ノ クニ ノ アリス |
副書名 |
鉄とガラスのヴィクトリア時代 |
副書名ヨミ |
テツ ト ガラス ノ ヴィクトリア ジダイ |
著者名 |
寺嶋 さなえ/著
|
著者名ヨミ |
テラシマ,サナエ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7791-2309-2 |
ISBN |
978-4-7791-2309-2 |
分類記号 |
233.06
|
内容紹介 |
「不思議の国のアリス」が生まれたヴィクトリア時代に焦点を当て、工業化と都市化を軸に、アリスの物語から当時の社会を考察。オールカラーの図版とともに、ヴィクトリア時代の文化や流行などを紹介します。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科・地域文化研究専攻修士課程修了。専門は英米の文化研究。日本女子大学兼任講師。 |
件名1 |
イギリス-歴史-19世紀
|
件名2 |
不思議の国のアリス
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本ではアリスと一緒に、ヴィクトリア時代の文化や流行をたどっていきます。もしかするとあなたの身近にある食べ物や洋服、今では生活の一部となっているものも、この時代に生まれているかもしれません。それでは、アリスと一緒に発見しましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1部 移動の文化(広がる空間 アリスで発見!?ヴィクトリア時代の文化―移動編) 第2部 視覚の文化(見せる空間/魅せる空間 アリスで発見!?ヴィクトリア時代の文化―視覚編) 第3部 競争の文化(生き物たちの集まる空間 アリスで発見!?ヴィクトリア時代の文化―競争編) キャロルにまつわるエトセトラ |
(他の紹介)著者紹介 |
寺嶋 さなえ 東京大学大学院総合文化研究科・地域文化研究専攻修士課程修了(2010年)。専門は英米の文化研究。現在、日本女子大学兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ