蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インフルエンザウイルスを発見した日本人 岩波科学ライブラリー 321
|
著者名 |
山内 一也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ,カズヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210518668 | 493.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダイアナ・アストン シルビア・ロング 千葉 茂樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000913660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インフルエンザウイルスを発見した日本人 岩波科学ライブラリー 321 |
書名ヨミ |
インフルエンザ ウイルス オ ハッケン シタ ニホンジン(イワナミ カガク ライブラリー) |
著者名 |
山内 一也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ,カズヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
6,114,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029721-9 |
ISBN |
978-4-00-029721-9 |
分類記号 |
493.87
|
内容紹介 |
インフルエンザウイルスを発見した医学者、山内保。彼は、細菌よりも小さい病原体にどのようにして迫りえたのか。黄金期のパスツール研究所に連なる病原体の狩人たちの事績と人生をたどり、医学探究のドラマを描きだす。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業。農学博士。同大学名誉教授。日本ウイルス学会名誉会員。リエージュ大学名誉博士。著書に「エマージングウイルスの世紀」「異種移植」など。 |
件名1 |
インフルエンザ
|
(他の紹介)内容紹介 |
あらゆる生きもののなかで、いちばん繁栄していて、さまざまなすがた形や生態のものがいる甲虫。多様でおもしろい甲虫の魅力を、美しいイラストで紹介する知識絵本です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アストン,ダイアナ アメリカのテキサス生まれ。大学ではジャーナリズムを専攻。1996年から子どもの本を書きはじめる。現在は、執筆のかたわらNPO団体“オズ・プロジェクト”を立ち上げ、子どもたちを気球に乗せるなど、感動的な体験を提供する活動をしている。メキシコ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロング,シルビア アメリカのメリーランド美術学校を卒業後、イラストレーターとして活躍。多くの子どもの本のイラストを手がけている。現在はアリゾナ州に家族とともに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千葉 茂樹 北海道生まれ。国際基督教大学卒業。出版社勤務を経て、現在は翻訳者として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ