蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008938904 | 913.6/タケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210535431 | 913.6/タケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
778.22239 778.22239
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真田の具足師 |
書名ヨミ |
サナダ ノ グソクシ |
著者名 |
武川 佑/著
|
著者名ヨミ |
タケカワ,ユウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-85563-9 |
ISBN |
978-4-569-85563-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
真田兵が着用している「不死身の具足」。その秘密を探るべく、徳川家康は南都奈良の具足師の息子、岩井与左衛門に真田潜入を命じ…。真田vs徳川の死闘の裏にある、職人たちの矜持に迫る書き下ろし戦国エンタテインメント。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。立教大学文学研究科博士課程前期課程(ドイツ文学専攻)修了。「虎の牙」で歴史時代作家クラブ賞新人賞、「千里をゆけ」で日本歴史時代作家協会賞作品賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国伝奇・アクション映画の伝説的名匠―香港・台湾映画界に大きな足跡を残した監督の唯一のロングインタビュー。波瀾万丈、痛快無比! |
(他の紹介)目次 |
第1章 1932〜48 第2章 1949〜57 第3章 1958〜65 第4章 1966〜67 第5章 1968〜70 第6章 1970〜75 第7章 1976〜80 第8章 1981〜83 第9章 1984〜89 第10章 1990〜96 徐楓インタビュー |
(他の紹介)著者紹介 |
キン・フー 胡金銓。1932年、北京生まれ。1949年、香港に移住し、美術助手、俳優などをへて、1965年ショウ・ブラザースの『大地児女』で監督第一作を撮る。『龍門客棧』『侠女』(カンヌ映画祭・高等映画技術委員会大賞)など、生涯に長短篇13作を香港及び台湾で監督する。1997年1月、台湾にて急逝。享年64歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 宏一 1938年、ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇田川 幸洋 1950年、東京生まれ。映画評論家。アクション映画一般から、とくに香港映画についての第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ