蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死ぬときにはじめて気づく人生で大切なこと33 終末期がん患者2000人に寄り添った医師が知る
|
著者名 |
大津 秀一/著
|
著者名ヨミ |
オオツ,シュウイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007478860 | 114.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬときにはじめて気づく人生で大切なこと33 終末期がん患者2000人に寄り添った医師が知る |
書名ヨミ |
シヌ トキ ニ ハジメテ キズク ジンセイ デ タイセツ ナ コト サンジュウサン |
副書名 |
終末期がん患者2000人に寄り添った医師が知る |
副書名ヨミ |
シュウマツキ ガンカンジャ ニセンニン ニ ヨリソッタ イシ ガ シル |
著者名 |
大津 秀一/著
|
著者名ヨミ |
オオツ,シュウイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-03120-3 |
ISBN |
978-4-344-03120-3 |
分類記号 |
114.2
|
内容紹介 |
終末期医療に携わる医師がたどりついた「本当に幸せな生き方」とは。仕事に固執しすぎないこと、迷惑をかける意識を捨てること、嫌われることを恐れないこと…。人生の終わりに気づく大切なことを伝える。 |
著者紹介 |
茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンター長。著書に「「いい人生だった」と言える10の習慣」など。 |
件名1 |
生と死
|
(他の紹介)内容紹介 |
縛られていたものを捨てたとき、悲しみや切なさは消え、執着から解放される。『死ぬときに後悔すること25』の著者がたどりついた、本当に幸せな生き方。 |
(他の紹介)目次 |
社会編(運に向き合う 何も残さなくていい 競争のみに走らない ほか) 思考編(迷惑をかける意識を捨てる 自分が一番大変ではない 自分をダメだと思わない ほか) 人間関係編(子供を遠くから眺める 親の期待を踏み外す 誰かの考えにとらわれない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大津 秀一 茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。緩和医療医。東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンター長。日本緩和医療学会緩和医療専門医、老年病専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、がん治療認定医。日本最年少のホスピス医(当時)の一人として京都市左京区の日本バプテスト病院ホスピスに勤務したのち、2008年より東京都世田谷区の入院設備のある往診クリニック(在宅療養支援診療所)に勤務。入院・在宅(往診)双方でがん患者・非がん患者を問わない終末期医療を実践、2010年6月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ