検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二平方メートルの世界で  

著者名 前田 海音/文
著者名ヨミ マエダ,ミオン
出版者 小学館
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008394777E//児童書児童室 貸出中  ×
2 団体008565608E//児童書児童室 貸出中  ×
3 団体008565616E//児童書児童室 在庫 
4 庄内210113676E//児童書児童室 在庫 
5 野畑008394462E//児童書児童室 在庫 
6 野畑210116513E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カラム・ロバーツ アレックス・マスタード 武田 正倫 北川 玲
481.72 481.72
海洋動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000715327
書誌種別 図書
書名 二平方メートルの世界で  
書名ヨミ ニヘイホウメートル ノ セカイ デ
著者名 前田 海音/文   はた こうしろう/絵
著者名ヨミ マエダ,ミオン ハタ,コウシロウ
出版者 小学館
出版年月 2021.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-09-725104-0
ISBN 978-4-09-725104-0
分類記号 E
内容紹介 脳神経の病気で入退院を繰り返している9歳の少女が、縦約2メートル、幅約1メートルの病院のベッドの上で発見したのは…。札幌の小学5年・前田海音さんが3年生のときに書いた作文をもとにした絵本。
著者紹介 2010年北海道生まれ。「二平方メートルの世界で」で子どもノンフィクション文学賞小学生の部大賞を受賞。
件名1 脳神経-疾患-闘病記

(他の紹介)内容紹介 変わりゆく海で、躍動する命―巨大なウバザメに人懐っこいアザラシ、群れをなす小さな魚からカラフルなウミウシまで、200点をこえる鮮やかな生態写真で見る海の生き物たちの適応と生存のための知恵。
(他の紹介)目次 第1章 測り知れない豊かさ
第2章 自然の姿とは?
第3章 完璧な動き
第4章 陸から海へ
第5章 無脊椎動物
第6章 海藻の大聖堂
第7章 美の本質
第8章 海の変化
第9章 砂漠の海
第10章 絶滅寸前からの復活
(他の紹介)著者紹介 マスタード,アレックス
 英国出身の水中写真家。30年以上のキャリアをもつ。2013年にGDT・ヨーロッパ・ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤーで最優秀賞を受賞。同年、大英自然史博物館主催のワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤーで部門賞を受賞。『Reefs Revealed(ベールを脱いだサンゴ礁)』は水中写真集の国際グランプリに輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロバーツ,カラム
 英ヨーク大学環境学部教授。海洋保護を専門とする。著書『The Unnatural History of the Sea(乱獲の歴史)』と『Ocean of Life:How our Seas are Changing(変わりつつある海と生物)』は共にブックアワードを受賞している。25年にわたり、英国内外で科学の手法を取り入れた海洋生物保護活動に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 正倫
 1942年、東京生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。国立科学博物館動物研究部部長、東京大学大学院理学系研究科教授、帝京平成大学現代ライフ学部教授を歴任。現在は国立科学博物館名誉館員、名誉研究員、国立感染症研究所寄生動物部客員研究員。専門は海産無脊椎動物学。学術書から一般書、児童書、翻訳書まで、多数の書籍、図鑑、辞典類について執筆、監修を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 玲
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。