蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ新型コロナを止められなかったのか
|
著者名 |
リチャード・ホートン/著
|
著者名ヨミ |
リチャード ホートン |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008304602 | 498.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000687080 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ新型コロナを止められなかったのか |
書名ヨミ |
ナゼ シンガタ コロナ オ トメラレナカッタ ノカ |
著者名 |
リチャード・ホートン/著
吉嶺 英美/訳
|
著者名ヨミ |
リチャード ホートン ヨシミネ,ヒデミ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7342-8 |
ISBN |
978-4-7917-7342-8 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
新しいパンデミックの脅威への警告は繰り返し行われた。しかし、新型コロナウイルスに対して世界中の政府は有効な対処ができなかった。このような大惨事を二度と起こさないために、国際的なレベルの対策の必要性を提言する。 |
著者紹介 |
英国の医学雑誌『ランセット』編集長。ロンドン大学衛生熱帯医学大学院、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン、オスロ大学の名誉教授。 |
件名1 |
新型コロナウイルス感染症
|
(他の紹介)内容紹介 |
平均身長、平均点、平均年収、平均層…私たちのものの考え方や価値観には、「平均」を基準に据えるという手続きがデフォルトにようにしみついている。しかし、この「平均思考」が害をなすとしたらどうだろう?ハーバード教育大学院で“個性学”プログラムを推進するローズは、この「平均思考」がいかに大きな障害となりうるかを歴史的経緯と最新研究、具体的な事例をもって説く。そして平均思考を排して成功した実際の学校や企業の例を通じ、自己のユニークネスを理解し、個性を存分に発揮することで人生で優位に立つヒントとなる3つの原理、すなわちバラツキの原理、コンテクストの原理、迂回路の原理を紹介する。「個性を生かす」というのは建前ではなく現代人が生き残るうえで必須であると納得できる啓発の書。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―みんなと同じになるための競争 第1部 平均の時代(平均の発明 私たちの世界はいかにして標準化されたか 平均を王座から引きずりおろす) 第2部 個性の原理(才能にはバラツキがある 特性は神話である 私たちは誰もが、行く人の少ない道を歩んでいる) 第3部 個人の時代(企業が個性を重視すると 高等教育に平均はいらない 「機会均等」の解釈を見直す) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ