検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ  

著者名 安房 直子/作
著者名ヨミ アワ,ナオコ
出版者 偕成社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207791674913/アワ/児童書児童室 在庫 
2 服部207789835913/アワ/児童書児童室 在庫 
3 高川007290398913/アワ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

538.93 538.93
宇宙ロケット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000190247
書誌種別 図書
書名 だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ  
書名ヨミ ダンマリ ウサギ ト オシャベリ ウサギ
著者名 安房 直子/作   ひがし ちから/絵
著者名ヨミ アワ,ナオコ ヒガシ,チカラ
出版者 偕成社
出版年月 2015.12
ページ数 78p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-313710-0
ISBN 978-4-03-313710-0
分類記号 913.6
内容紹介 ひとりぼっちのだんまりうさぎに、お友だちができました。山のむこうのおしゃべりうさぎです。だんまりうさぎは、大きなかぼちゃのパイを作って、おしゃべりうさぎたちを招待することに…。
著者紹介 1943〜93年。東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。「風と木の歌」で小学館文学賞、「遠い野ばらの村」で野間児童文芸賞、「花豆の煮えるまで」で赤い鳥文学賞特別賞を受賞。

(他の紹介)目次 第1部 なぜ、ロケットだけが宇宙に届くのか?―その原理と条件(宇宙を天翔けるための基本―ロケット力学入門
ロケットの基本―構造と打上げ
ロケットおよびロケットエンジンを完成させるには?―プロジェクト推進入門)
第2部 新しいロケットエンジンを設計する―ロケットエンジン設計入門(ロケットのどこが壊れるのか?
液体ロケットエンジンのシステムを組み上げる―目標は10年先の新製品
燃焼器を設計する―推進力の源泉
ターボポンプを設計する―ロケットエンジンの心臓
宇宙輸送の将来―大航海時代に向かって)
(他の紹介)著者紹介 青木 宏
 1952年山口県生まれ。苫小牧西小学校、山口県富田西小学校、富田中学校、県立徳山高校を経て1971年東京大学理科1類に入学。1979年東京大学工学系研究科航空学専攻修士課程修了。宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構)入社。H‐1ロケット2段用LE‐5エンジンの開発、高圧酸素/水素エンジンLE‐Xの研究、H‐2ロケット1段用LE‐7エンジンの開発、再使用型輸送機の研究/月着陸機の研究ほかに従事。2006年東北大学大学院にて、博士号(工学)取得。2004年〜2013年東京大学工学部非常勤講師(兼任)。2013年名古屋大学大学院工学研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ   3-46
2 だんまりうさぎと大きなかぼちゃ   47-78
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。