検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やりなおし高校国語  教科書で論理力・読解力を鍛える   ちくま新書 1105

著者名 出口 汪/著
著者名ヨミ デグチ,ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208383158817.5/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出口 汪
141.93 141.93
自我 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000093897
書誌種別 図書
書名 やりなおし高校国語  教科書で論理力・読解力を鍛える   ちくま新書 1105
書名ヨミ ヤリナオシ コウコウ コクゴ(チクマ シンショ)
副書名 教科書で論理力・読解力を鍛える
副書名ヨミ キョウカショ デ ロンリリョク ドッカイリョク オ キタエル
著者名 出口 汪/著
著者名ヨミ デグチ,ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.1
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06810-1
ISBN 978-4-480-06810-1
分類記号 817.5
内容紹介 すべての基本は「国語」にある! 森鷗外、夏目漱石、丸山眞男、小林秀雄などの教科書定番作品を読み解く白熱の講義。読解力はもちろん、論理力、思考力などを鍛え、明治、大正、昭和の名作から近代日本の本質を描き出す。
著者紹介 1955年東京生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。論理文章能力検定理事。東進衛星予備校講師。水王舎取締役。著書に「東大現代文で思考力を鍛える」など。
件名1 国文-評釈

(他の紹介)内容紹介 群れるな!危険!ひとりぼっちで、何が悪い。さびしい?みじめ?いやいや、「ひとり」は人間の基本なのだ。ひとりぼっちだからこそ見えるものがある。
(他の紹介)目次 「あ」行の愛情(“あ” 青空 哀愁 危ない 愛情 アンチエイジング 謝る
“い” 生きがい 卑しさ 一生 隠遁 ほか)
「か」行の覚悟(“か” お金 家族 格律 覚悟 肩書 我慢
“き” 嫌いなもの 希望 ほか)
「さ」行の世間(“さ” さびしい 酒 散歩
“し” 自由 しあわせ 自尊心 自我 じじい 自転車 視線 死 静か 趣味 ほか)
「た」行の愉しみ(“た” 竹田市(ふるさと) 旅 愉しみ タバコ ダイエット 体力 たまには
“ち” 調子に乗る 貯金 ほか)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 勢古 浩爾
 1947年、大分県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。洋書輸入会社に入社、34年間勤続し、2006年に退職。以後、執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。