蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新訳和泉式部日記
|
著者名 |
和泉式部/[著]
|
著者名ヨミ |
イズミシキブ |
出版者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 209998590 | 915.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000665564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新訳和泉式部日記 |
書名ヨミ |
シンヤク イズミシキブ ニッキ |
著者名 |
和泉式部/[著]
島内 景二/[訳]著
|
著者名ヨミ |
イズミシキブ シマウチ,ケイジ |
出版者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909832-25-2 |
ISBN |
978-4-909832-25-2 |
分類記号 |
915.34
|
内容紹介 |
日記と物語と歌集が融合した不思議な作品「和泉式部日記」。現在広く通行している「三条西家本」ではなく、戦前までに広く読まれた「元禄版本」を用いて「和泉式部日記」を現代語訳し、よみなおす。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アベノミクスや東京五輪の恩恵を受ける物件はほんの一握り。大半の不動産は下がり続け、全国の空き家比率は3割に向かう。あなたのマイホームや両親の家は大丈夫ですか?―。人口減、超高齢化時代における住宅・不動産の見極め方、つきあい方を教えます。 |
(他の紹介)目次 |
序章 不動産の9割が下がっていく 第1章 2022年、住宅地バブルの崩壊 第2章 「どこに住むか」が明暗をわける 第3章 住宅の評価に革命が起きる 第4章 マンションは「駅7分以内」しか買うな 第5章 一戸建ては手入れ次第で資産になる 第6章 中古住宅に賢く住む 第7章 空き家対策の基本は「直ちに売却」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ