蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
島津氏 鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略 PHP新書 1411
|
著者名 |
新名 一仁/著
|
著者名ヨミ |
ニイナ,カズヒト |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210728531 | 288.3/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001007646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
島津氏 鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略 PHP新書 1411 |
書名ヨミ |
シマズ シ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略 |
副書名ヨミ |
カマクラ ジダイ カラ ツズク メイモン ノ シタタカ ナ センリャク |
著者名 |
新名 一仁/著
徳永 和喜/著
|
著者名ヨミ |
ニイナ,カズヒト トクナガ,カズノブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-85782-4 |
ISBN |
978-4-569-85782-4 |
分類記号 |
288.3
|
内容紹介 |
鎌倉時代から幕末まで九州南部を支配し、今なお続く武家の名門「島津家」は、どのようにして700年もの間、勢力を保ち続けたのか。島津家歴代当主の政策に焦点を当てて、島津家の生存戦略に迫る。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。宮崎市史編さん室専門員。南九州大学非常勤講師。 |
件名1 |
島津氏
|
(他の紹介)内容紹介 |
ネイルサロンで、暑い夏の坂の途中で、深夜の電話口から、人々は不意に怪異を語りだす。奇譚に埋め込まれ、漂っている記憶とは。“時間”・“場所”・“ひと”を重ね合わせる「透視図法」により、そこに眠る深層/心象/真相を掘り起こす。女流作家が綴る、異色のオカルト・ルポ。 |
(他の紹介)目次 |
追憶の遠野紀行―奇譚探偵、始めました 廃墟半島にて 彼岸トンネル 熊取七人七日目七曲り 鍵付きの時代箪笥 いちまさん 人形心中 堀田坂今昔 神隠し―七つまでは神のうち 犬の首 禁をやぶると まれびとの顔 海霊の人魚 蛭夫 生霊返し 鬼婆の子守唄―寿産院事件 |
(他の紹介)著者紹介 |
川奈 まり子 1967年東京都生まれ。作家。一般社団法人表現者ネットワーク(AVAN)代表理事。女子美術短期大学卒業後、出版社デザイン室勤務、フリーライターを経て1999年から2004年までアダルトビデオ等に出演。山村正夫記念小説講座で小説を学び、2011年、『義母の艶香』(双葉文庫)でデビューし、著書多数。日本推理作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ