蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくの映画人生 実業之日本社文庫 お10-1
|
著者名 |
大林 宣彦/著
|
著者名ヨミ |
オオバヤシ,ノブヒコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008212706 | 778.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000644076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくの映画人生 実業之日本社文庫 お10-1 |
書名ヨミ |
ボク ノ エイガ ジンセイ(ジツギョウ ノ ニホンシャ ブンコ) |
著者名 |
大林 宣彦/著
|
著者名ヨミ |
オオバヤシ,ノブヒコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-408-55603-1 |
ISBN |
978-4-408-55603-1 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
「じゃ、ぼく、映画をつくるよ」 少年時代から映画と共に生き、「映画作家」として道なき道を切り拓いてきた大林監督が、その半生と映画論を縦横に語る。大林宣彦「フィルモグラフィー」付き。 |
書誌来歴・版表示 |
2008年刊の一部修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
数々の殺人を犯しながらも逃げ切ってきた自由人、トム・リプリー。悠々自適の生活を送る彼の前に、億万長者の家出息子フランクが現れる。少年は父親殺しの罪を犯していた。トムは自分を慕う少年とともにベルリンへと旅立つが、その地で誘拐事件に巻きこまれる…男と少年の奇妙な絆を美しく描き切る、リプリー第四の物語。改訳新版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハイスミス,パトリシア 1921年、テキサス州生まれ。45年に「ヒロイン」が雑誌掲載され作家デビュー。『見知らぬ乗客』『太陽がいっぱい』が映画化され、人気作家に。『太陽がいっぱい』でフランス推理小説大賞、『殺意の迷宮』で英国推理作家協会(CWA)賞を受賞。サスペンスの巨匠として多くの作品を発表。生涯の大半をヨーロッパで過ごした。1995年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柿沼 瑛子 1953年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ