蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
化学物質と正しく付き合う方法 不安を安心に変えるための基礎知識
|
著者名 |
北野 大/著
|
著者名ヨミ |
キタノ,マサル |
出版者 |
化学工業日報社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009252065 | 498.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000013586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
化学物質と正しく付き合う方法 不安を安心に変えるための基礎知識 |
書名ヨミ |
カガク ブッシツ ト タダシク ツキアウ ホウホウ |
副書名 |
不安を安心に変えるための基礎知識 |
副書名ヨミ |
フアン オ アンシン ニ カエル タメ ノ キソ チシキ |
著者名 |
北野 大/著
長谷 恵美子/著
|
著者名ヨミ |
キタノ,マサル ハセ,エミコ |
出版者 |
化学工業日報社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
6,178p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87326-640-4 |
ISBN |
978-4-87326-640-4 |
分類記号 |
498.4
|
内容紹介 |
身の回りにある洗剤、農薬、食品添加物などを対象に、これらの化学物質の人と環境生物への安全はどのように調べられているのか、またこれらの化学物質と上手に付き合うにはどうしたらよいのかを解説する。 |
件名1 |
環境衛生
|
件名2 |
化学薬品
|
(他の紹介)内容紹介 |
動物たちの声が聞こえる女の子、つきちゃんのおはなし。絵本を卒業したお子さんのひとり読みや、読みきかせにぴったり!小学初級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩瀬 成子 1950年山口県生まれ。1978年『朝はだんだん見えてくる』で日本児童文学者協会新人賞を受賞。『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』で産経児童出版文化賞・小学館文学賞・IBBYオナーリスト賞を受賞。『ステゴザウルス』『迷い鳥とぶ』で路傍の石文学賞を受賞。2008年『そのぬくもりはきえない』で日本児童文学者協会賞を受賞。2014年『あたらしい子がきて』で野間児童文芸賞を受賞。2015年『きみは知らないほうがいい』で産経児童出版文化賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北見 葉胡 1957年神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。『タマリンとポチロー』で、2005年ボローニャ国際絵本原画展入選。『ルウとリンデン 旅とおるすばん』が、2009年ボローニャ国際児童図書賞(ラガッツィ賞)受賞。2015年『マッチ箱のカーニャ』でボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ