蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はっぱのおうち こどものとも年少版劇場
|
著者名 |
征矢 清/さく
|
著者名ヨミ |
ソヤ,キヨシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006424683 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 006427108 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 006432819 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
動く図書館 | 006431902 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 006426118 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000119185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はっぱのおうち こどものとも年少版劇場 |
書名ヨミ |
ハッパ ノ オウチ(コドモ ノ トモ ネンショウバン ゲキジョウ) |
著者名 |
征矢 清/さく
林 明子/え
|
著者名ヨミ |
ソヤ,キヨシ ハヤシ,アキコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
42cm |
ISBN |
4-8340-2481-4 |
ISBN |
978-4-8340-2481-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
さちが、はっぱのおうちで雨やどりをしていると、そこにいろいろな虫たちがやってきました。いったい、どんな虫たちがやってくるのでしょう…。女の子と小さな虫たちとの交流を静かに描く大型絵本。 |
書誌来歴・版表示 |
1985年刊を大型化 |
(他の紹介)内容紹介 |
ユダヤ系移民の子としてパリに生誕したペレックは、第二次世界大戦によって戦争孤児となり、想像を絶する人生の断絶を体験した。のち特異な言語遊戯小説の制作者となり、評価は歿後ますます高まっている。本書は、日常・自伝・遊戯・物語の四分類よりペレックの総合的読解に挑み、二〇世紀後半を彗星の如く駆け抜けた作家の魅力へと縦横に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 制約が語る―『煙滅』におけるリポグラムの意味(リポグラムのもつ意味 『煙滅』日本語訳 ほか) 第2章 制約下の自伝―『Wあるいは子供の頃の思い出』におけるフィクションと自伝(フィクションと自伝 「ぼくには子供の頃の思い出がない」 ほか) 第3章 制約と自由の相克―『人生 使用法』における諸プロジェクトの表象(「プラン」と「定めがたさ」 『人生 使用法』の概略 ほか) 第4章 発見術としての制約―『さまざまな空間』はなぜ幸福な書物なのか(幸福な書物 共感を呼ぶ手法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
塩塚 秀一郎 1970年、福岡県北九州市生まれ、東京大学教養学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、パリ第三大学博士(文学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。国際フランス研究協会賞(Prix de l’AIEF)、日仏翻訳文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ