検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

圏論の技法  アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数  

著者名 中岡 宏行/著
著者名ヨミ ナカオカ,ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007217961411.6/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000193550
書誌種別 図書
書名 圏論の技法  アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数  
書名ヨミ ケンロン ノ ギホウ
副書名 アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数
副書名ヨミ アベールケン ト サンカクケン デノ ホモロジー ダイスウ
著者名 中岡 宏行/著
著者名ヨミ ナカオカ,ヒロユキ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.12
ページ数 8,487p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78667-7
ISBN 978-4-535-78667-7
分類記号 411.6
内容紹介 数学諸分野で基本的な道具・言語として用いられる圏論・ホモロジー代数の現代的入門書。関手、普遍性、双対性をはじめとする基本的な概念から、森田の定理など重要な結果、導来圏の基礎までを、徹底してやさしく解説する。
著者紹介 1982年広島県生まれ。東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。鹿児島大学学術研究院理工学域理学系准教授。数理科学博士。
件名1 カテゴリー(数学)
件名2 ホモロジー代数

(他の紹介)内容紹介 江戸末期の京都。北近江の十一面観音に魅せられた青年、烏は、僧になるため京の都にやってきたが、観音像を彫るために仏の道を捨てる。食うために彼が始めたのは、生身の女のあられもない姿を彫り出すことだった…。
(他の紹介)著者紹介 花房 観音
 1971年、兵庫県生まれ。京都女子大学文学部中退後、映画会社、旅行会社など様々な職を経て、2010年「花祀り」で第1回団鬼六賞大賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。