蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210788790 | 148.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マル
平川 克美/著
ひとが詩人になるとき
平川 克美/著
「答えは出さない」という見識
平川 克美/著
共有地をつくる : わたしの「実践…
平川 克美/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
株式会社の世界史 : 「病理」と「…
平川 克美/著
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
見えないものとの対話 : 喪われた…
平川 克美/著
沈黙する知性
内田 樹/著,平…
路地裏で考える : 世界の饒舌さに…
平川 克美/著
街場の平成論
内田 樹/編,小…
「農業を株式会社化する」という無理…
内田 樹/著,藤…
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
喪失の戦後史 : ありえたかもしれ…
平川 克美/著
転換期を生きるきみたちへ : 中高…
内田 樹/編,岡…
街場の五輪論
内田 樹/著,小…
僕たちの居場所論
内田 樹/[著]…
何かのためではない、特別なこと :…
平川 克美/著
日本の反知性主義
内田 樹/編,赤…
9条どうでしょう 点字版全2冊
内田 樹,小田嶋…
復路の哲学 : されど、語るに足る…
平川 克美/著
路地裏の資本主義
平川 克美/著
街場の五輪論
内田 樹/著,小…
移行期的混乱 : 経済成長神話の終…
平川 克美/著
俺に似たひと
平川 克美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001022731 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶対風水 お部屋を変えると、人生が変わる |
書名ヨミ |
ゼッタイ フウスイ |
副書名 |
お部屋を変えると、人生が変わる |
副書名ヨミ |
オヘヤ オ カエルト ジンセイ ガ カワル |
著者名 |
山田 ヒロミ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,ヒロミ |
出版者 |
ヴォイス出版事業部
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
479p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89976-582-0 |
ISBN |
978-4-89976-582-0 |
分類記号 |
148.5
|
内容紹介 |
風水は“宇宙の法則”だった! 願望実現、ストレス解消、健康運…。幸運の呼び水となる、ただそこにいるだけで幸せを感じる空間で暮らすための「絶対風水」のノウハウ100個を、事例やエビデンスを交えて紹介する。 |
件名1 |
風水
|
(他の紹介)内容紹介 |
安倍政権の一強時代になり、戦後の平和主義が脅かされ、国家と国民の関係があらためて問われている。法とは何か、民主主義とは何かについてこれまでになく揺さぶられる中、裏通りを歩きながら政治・経済の諸問題を思索する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 路地裏から民主主義を考える 第2章 路地裏のメディア論 第3章 路地裏の記憶を歩く 第4章 路地裏の読書、ときどき映画 第5章 人間のための経済学 終章 民主主義について語るために、わたしたちは生まれた町に帰ってきた |
(他の紹介)著者紹介 |
平川 克美 1950年、東京都生まれ。実業家、著述家。早稲田大学理工学部卒業。現在株式会社ラジオカフェ代表。2011年4月より立教大学大学院特任教授。16年4月より立教大学大学院客員教授、早稲田大学講師。14年3月より、池上線・荏原中延に隣町珈琲を開き、店主となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ