蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子規の音
|
著者名 |
森 まゆみ/著
|
著者名ヨミ |
モリ,マユミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007464969 | 911.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007613540 | 911.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子規の音 |
書名ヨミ |
シキ ノ オト |
著者名 |
森 まゆみ/著
|
著者名ヨミ |
モリ,マユミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-410004-0 |
ISBN |
978-4-10-410004-0 |
分類記号 |
911.362
|
内容紹介 |
病に伏した正岡子規は、目に映る景色で五感を鍛え、最期まで句や歌を作り続けた。子規を愛してやまない著者が、幕末の松山から東京まで足跡を丹念に辿り、日常生活の中での姿を描き出す傑作評伝。『波』連載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。出版社で企画・編集を手がけた後フリーに。地域雑誌『谷中・根津・千駄木』創刊。「鷗外の坂」で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
病に伏した子規は目に映る景色で五感を鍛え、最期まで句や歌を作り続けた。幕末の松山から東京まで足跡を丹念に辿り、日常生活の中での姿を描き出す新しい正岡子規伝。 |
(他の紹介)目次 |
松山の人―慶応三年〜明治十六年 東京転々―明治十六〜十九年 神田界隈―明治二十年 向島月香楼―明治二十一年 本郷常盤会寄宿舎―明治二十二年 ベースボールとつくし採り―明治二十三年 菅笠の旅―明治二十四年 谷中天王寺町二十一番地―明治二十五年 下谷区上根岸八十八番地―明治二十五年 神田雉子町・日本新聞社―明治二十六年〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ