蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親鸞「四つの謎」を解く 新潮文庫 う-5-15
|
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702471350 | 188.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
日本思想の古層
梅原 猛/著,川…
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
水底の歌 : 柿本人麿論上
梅原 猛/著
水底の歌 : 柿本人麿論下
梅原 猛/著
老耄と哲学
梅原 猛/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
うつぼ舟5
梅原 猛/著
人類哲学へ
梅原 猛/著
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
人類哲学序説
梅原 猛/著
美の奇神たち : 梅原猛対話集
梅原 猛/著,瀬…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
小学生に授業
河合 隼雄/編著…
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
古事記
[太 安万侶/撰…
うつぼ舟4
梅原 猛/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親鸞「四つの謎」を解く 新潮文庫 う-5-15 |
書名ヨミ |
シンラン ヨッツ ノ ナゾ オ トク(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
377p 図版24p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-124415-0 |
ISBN |
978-4-10-124415-0 |
分類記号 |
188.72
|
内容紹介 |
タブーを破り妻帯したのはなぜか? 「悪人正機説」の悪の自覚はいつ生まれたのか? 晩年に到った悟り「等正覚」とは? 親鸞の謎を解き明かし、その真の教えに迫る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『歎異抄』を旧制中学時代から愛読し、長い間、親鸞に関心を持ち続けてきた著者が、それまで答えが見出せなかった根本的な謎に迫る!なぜ出家したのか?法然門下に入ったのはなぜか?タブーを破り妻帯した理由、悪の自覚に関する疑問…大きな四つの謎を解くため、今まで見捨てられていた「異端の書」の中の伝承に着目し、これまでにない聖人理解に結びつけた梅原日本学の新境地! |
(他の紹介)目次 |
序章 親鸞にまつわる積年の「四つの謎」 第1章 謎を解き明かす鍵、『親鸞聖人正明伝』 第2章 『正明伝』の痕跡を求めて―京都・常楽寺、三重・専修寺へ 第3章 もう一つの鍵、そして「第一の謎」への挑戦 第4章 「名利の衣」を脱ぎ捨てた理由「第二の謎」 第5章 僧の結婚が意味するもの「第三の謎」 第6章 親鸞の妻、玉日の足跡を求めて 第7章 結婚後、『正明伝』に描かれた東国時代 第8章 『教行信証』に描かれた悪の自覚と「二種廻向」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ