蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大宅壮一の「戦後」
|
著者名 |
阪本 博志/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ヒロシ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209809045 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000586154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大宅壮一の「戦後」 |
書名ヨミ |
オオヤ ソウイチ ノ センゴ |
著者名 |
阪本 博志/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ヒロシ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-24127-1 |
ISBN |
978-4-409-24127-1 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
「マスコミの王様」は、どのようにして生まれたのか? 苦労を重ねた少年時代に始まり、知られざる戦中・占領期をへて、最盛期たる昭和30年代まで、文献資料を博捜し関係者へのインタビューも交え、その「戦後」に迫る。 |
著者紹介 |
1974年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。京都大学博士(文学)。宮崎公立大学人文学部准教授。専門は、社会学・メディア史・出版文化論。 |
(他の紹介)内容紹介 |
最新のデータに更新&追加コラムで内容充実!現代の世界動向を盛り込んだ新版。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 さまざまな地域(世界と日本 地域と地域区分 地域と国家 ヨーロッパ 北ユーラシア 北アメリカ 中南アメリカ オセアニア 中南アフリカ 北アフリカ・西アジア 南アジア 東南アジア 東アジア) 第2部 世界をみわたす(世界を文化からみる 世界を自然環境からみる 世界を人口・居住からみる 世界を資源・産業からみる 世界を流通と交流からみる) 地図と地域調査 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ