蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知るほどに深くなる漢字のツボ
|
著者名 |
円満字 二郎/著
|
著者名ヨミ |
エンマンジ,ジロウ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007461981 | 811.2/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知るほどに深くなる漢字のツボ |
書名ヨミ |
シルホド ニ フカク ナル カンジ ノ ツボ |
著者名 |
円満字 二郎/著
|
著者名ヨミ |
エンマンジ,ジロウ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-413-11213-0 |
ISBN |
978-4-413-11213-0 |
分類記号 |
811.2
|
内容紹介 |
どんな漢字にも必ず音読みと訓読みがある? 最も長い読み方をする漢字とは? 漢字に関する疑問を、入門編〜発展編に分けて70取り上げ、漢字に関するより根本的な知識とともに解説する。 |
著者紹介 |
1967年兵庫県生まれ。大学卒業後、出版社で高校国語教科書や漢和辞典などの編集を担当し、その後独立。漢字文化関係を中心に執筆活動を展開。著書に「漢和辞典的に申しますと。」など。 |
件名1 |
漢字
|
(他の紹介)内容紹介 |
こんな漢字の本、見たことない!…覚えるだけの漢字とはサヨナラできる、世界で一番おもしろい漢字講座!この70のツボをおさえるだけで、漢字の“しくみ”がスッキリわかる! |
(他の紹介)目次 |
1 入門編 大人になると聞きにくい15のツボ(漢字の音読みと訓読みって、そもそも何が違うの? どんな漢字にも、必ず音読みと訓読みがある? ほか) 2 基本編 知ってるだけで必ず役に立つ20のツボ(「頭痛」「頭髪」「饅頭」で、「頭」の音読みが違うのは、どうして? 「憧憬」を「どうけい」と読んではいけないって、ホント? ほか) 3 応用編 漢字がもっとおもしろくなる20のツボ(最も長い読み方をする漢字とは? そもそも、なぜ一つの漢字にたくさんの読み方が生まれるの? ほか) 4 発展編 漢字の奥深さをとことん愉しむ15のツボ(字を見ただけで、音読みか訓読みかわかる方法はある? 音読みの熟語は、もともとはみんな中国語だった? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ