検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

それがあったか!故事成語  

著者名 三田村 信行/文
著者名ヨミ ミタムラ,ノブユキ
出版者 童心社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007916802814/ミ/児童書児童室 在庫 
2 千里007917495814/ミ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樹木 木材 家具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000521287
書誌種別 図書
書名 それがあったか!故事成語  
書名ヨミ ソレ ガ アッタカ コジ セイゴ
著者名 三田村 信行/文   たかい よしかず/絵
著者名ヨミ ミタムラ,ノブユキ タカイ,ヨシカズ
出版者 童心社
出版年月 2019.3
ページ数 151p
大きさ 22cm
ISBN 4-494-01850-5
ISBN 978-4-494-01850-5
分類記号 814.4
内容紹介 絵で見て面白い、読んで楽しい、故事成語本の決定版。歴史と知恵がつまった故事成語の成り立ちと意味、使い方を、わかりやすく解説します。シルエットクイズ、マンガ、故事成語一覧なども収録。
著者紹介 1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。「風の陰陽師」で日本児童文学者協会賞を受賞。ほかの作品に「おとうさんがいっぱい」「キャベたまたんてい」シリーズなど。
件名1 故事熟語

(他の紹介)内容紹介 「雑木」と呼ばれてきた66種の樹木の、森で生きる姿とその木を使った家具・建具。森の豊かな恵みを丁寧に引き出す暮らしを考える。
(他の紹介)目次 水辺に生きる
大きな撹乱地で生きる
老熟した森で生きる
森の隙間で生きる
里山で人と生きる
つる
針葉樹
果樹
外来種
(他の紹介)著者紹介 清和 研二
 1954年山形県櫛引村(現鶴岡市黒川)生まれ。北海道大学農学部卒業。東北大学大学院農学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有賀 恵一
 1950年長野県伊那谷に建具職人の長男として生まれる。高校時代は山形県の基督教独立学園で過ごす。帰郷後、父の元で10年間建具の修行を経て、有賀建具店を継ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。