蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くるまの音 Dr.Noiseの『読む』音の本
|
著者名 |
瀧口 士郎/著
|
著者名ヨミ |
タキグチ,シロウ |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209554989 | 537.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 SHI133 916 SHI133
916 SHI133 916 SHI133
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000474716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くるまの音 Dr.Noiseの『読む』音の本 |
書名ヨミ |
クルマ ノ オト(ドクター ノイズ ノ ヨム オト ノ ホン) |
著者名 |
瀧口 士郎/著
日本騒音制御工学会/編
|
著者名ヨミ |
タキグチ,シロウ ニホン ソウオン セイギョ コウガクカイ |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
10,130p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7655-3472-7 |
ISBN |
978-4-7655-3472-7 |
分類記号 |
537.1
|
内容紹介 |
自動車のどの部分から、どのような音が、どのようにして発生しているのかを検証。どう対策すれば静かで快適な魅力的製品になるのかを、エピソードを交えながらわかりやすく解説する。 |
件名1 |
自動車-構造
|
件名2 |
振動
|
件名3 |
騒音
|
(他の紹介)目次 |
障がいって… 地域の園へ! パパの涙…? ばぁばの活躍 フルマラソン走れちゃいました 公文教室へ 「いっしょにね!!」との出逢い―紙芝居隊出動! 地域の小学校へ 手紙―保護者のみなさまへ 事件です! 絵本の先生!? 水分不足?の卒業式…? こんなとこ行ってきたよ! とうとう中学生 だんじり祭りとこぼんちゃん…プラスわたし 地域のみなさん、ありがとう 「わが家のゆかいな自閉ちゃん」小ネタ編 なっちゃんありがとう |
(他の紹介)著者紹介 |
小亀 文子 1966年、大阪府岸和田市生まれ。夫、娘、息子、実母の5人家族。地域で自閉症の子どもを育てながら、ハンディのある子とない子と大人たちの出会いの会「いっしょにね!!」のグループに所属し、仲間と共に学校などで、障がい児者理解の「出前紙芝居」など活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ