検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カーネギーとジョブズの人生を拓く天国の対談  アドラー哲学を実践して得た100の金言   講談社+α新書 508-4C

著者名 永江 誠司/[著]
著者名ヨミ ナガエ,セイジ
出版者 講談社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 朝日プラザ007463086159/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
Carnegie,Dale Jobs,Steve 人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000336506
書誌種別 図書
書名 カーネギーとジョブズの人生を拓く天国の対談  アドラー哲学を実践して得た100の金言   講談社+α新書 508-4C
書名ヨミ カーネギー ト ジョブズ ノ ジンセイ オ ヒラク テンゴク ノ タイダン(コウダンシャ プラス アルファ シンショ)
副書名 アドラー哲学を実践して得た100の金言
副書名ヨミ アドラー テツガク オ ジッセン シテ エタ ヒャク ノ キンゲン
著者名 永江 誠司/[著]
著者名ヨミ ナガエ,セイジ
出版者 講談社
出版年月 2017.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272989-5
ISBN 978-4-06-272989-5
分類記号 159
内容紹介 自己啓発の技法開発者デール・カーネギーとアップルの創業者スティーブ・ジョブズの対論を、彼らの発言をもとに、バーチャルリアリティとして再現。アドラー哲学を実践した2人の成功者が、人生の10大テーマを語る。
著者紹介 1949年島根県生まれ。福岡教育大学名誉教授。文学博士(広島大学)。専門は心理学、認知神経科学。著書に「社会脳SQの作り方」「世界一の子ども教育モンテッソーリ」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 この本は、自己啓発の技法開発者デール・カーネギーとアップルの創業者スティーブ・ジョブズの対論を、二人の発言をもとに、バーチャルリアリティとして再現するものだ。ではなぜ、カーネギーとジョブズの教えを比べてみようと考えたか。自己啓発者として知られるカーネギーの教えには、心理学者で精神科医のアルフレッド・アドラーの影響が色濃く反映されている。人間関係に悩む現代人は「人の悩みはすべて対人関係の悩みである」とするアドラーの教えに共感を覚えている。そして、まったく新しいライフスタイルを世界に広げたスティーブ・ジョブズの教えにも、アドラーとカーネギーとの関連性があるのだ。
(他の紹介)目次 第1章 人生
第2章 生き方
第3章 心を整える
第4章 仕事
第5章 成功する秘訣
第6章 人間関係
第7章 人を動かす
第8章 人を説得する
第9章 人を変える
第10章 愛と幸福
(他の紹介)著者紹介 永江 誠司
 1949年、島根県に生まれる。福岡教育大学名誉教授、文学博士(広島大学)。トロント大学エリンデール校神経心理学教室・ボストン大学医学部失語症研究所客員研究員(1997〜98年)。専門は、心理学、認知神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。