検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジネスシーン別一番わかりやすい美しい言葉づかいBOOK  

著者名 岩下 宣子/監修
著者名ヨミ イワシタ,ノリコ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209157486336.4/ビ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

203.2 203.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000284399
書誌種別 図書
書名 ビジネスシーン別一番わかりやすい美しい言葉づかいBOOK  
書名ヨミ ビジネス シーンベツ イチバン ワカリヤスイ ウツクシイ コトバズカイ ブック
著者名 岩下 宣子/監修   ふじい まさこ/イラスト
著者名ヨミ イワシタ,ノリコ フジイ,マサコ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.11
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-1072-9
ISBN 978-4-8003-1072-9
分類記号 336.49
内容紹介 仕事も人づきあいも言葉づかいでうまくいく! ビジネス会話の礼儀作法を「名刺交換」「謝罪」「会議・プレゼン」「お願いメール」「会社訪問」といったシーン別にまんがを交えて紹介する。
件名1 ビジネスマナー
件名2 話しかた
書誌来歴・版表示 「美しい言葉づかい教室」(2012年刊)の改題,再編集

(他の紹介)内容紹介 世界情勢を示した地図上で、同時代に活躍した人物がひと目でわかる!同時代の人物、意外な人間関係がわかるので歴史が2倍おもしろい!
(他の紹介)目次 第1章 古代―日本のあけぼのを担った人々と、世界の国家の礎を築いた人々(3世紀(201年〜300年) 卑弥呼が魏に遣いを送った頃、ローマの皇帝がペルシア軍に捕えられた
4〜6世紀(301年〜600年) 筑紫国造磐井が反乱を起こした頃、ユスティニアヌス帝がローマの領土回復に成功!
7世紀前期(601年〜630年) 聖徳太子が遣隋使を派遣した頃、ムハンマドは、アッラーの啓示を受けた ほか)
第2章 中世―封建時代の混乱を戦い抜いた人々(11世紀後期(1071年〜1100年) 藤原清衡が後三年の役に勝利!その頃、ハインリヒ4世が教皇グレゴリウス7世に謝罪する「カノッサの屈辱」が起きた
12世紀前期(1101年〜1135年) 白河法皇が院政を行なった頃、マティルダがイングランドの王位継承権を争った
12世紀中期(1136年〜1170年) 平治の乱に勝利した平清盛が台頭。その頃、アリエノール・ダキテーヌの再婚がヨーロッパを揺るがした ほか)
第3章 近世・近代―一体化した世界と激動の歴史を紡いだ人々(16世紀中期(1536年〜1570年) 武田信玄が上杉謙信と激闘を繰り広げていた頃、カトリーヌ・ド・メディシスが実権を握るフランスでユグノー戦争が始まった
16世紀後期(1571年〜1600年) 織田信長が本能寺の変に倒れた頃、フェリペ2世自慢の無敵艦隊がイングランドに大敗!
17世紀前期(1601年〜1635年) 徳川家康が豊臣家を滅ぼした頃、スウェーデン王グスタフ・アドルフが三十年戦争を戦っていた ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。