検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人でも答えられない!宇宙のしつもん  

著者名 荒舩 良孝/著
著者名ヨミ アラフネ,ヨシタカ
出版者 すばる舎
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208289249440/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

412 412

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000053996
書誌種別 図書
書名 大人でも答えられない!宇宙のしつもん  
書名ヨミ オトナ デモ コタエラレナイ ウチュウ ノ シツモン
著者名 荒舩 良孝/著
著者名ヨミ アラフネ,ヨシタカ
出版者 すばる舎
出版年月 2014.8
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 4-7991-0356-2
ISBN 978-4-7991-0356-2
分類記号 440
内容紹介 宇宙の成り立ち、ブラックホール、太陽系の惑星、銀河、発展し続ける宇宙開発。さらには地球外生命のお話まで-。誰にも聞けない、でも知りたい質問にやさしく丁寧に答えてくれる、授業形式の宇宙解説本。
著者紹介 1973年埼玉県生まれ。科学ライター・ドキュメント作家・保育士。著書に「宇宙の新常識100」「5つの謎からわかる宇宙」など。
件名1 宇宙
件名2 宇宙開発

(他の紹介)内容紹介 ガウスやコーシーなど、名だたる数学者を魅了してきた虚数。「二乗してマイナスになる」という実体を持たない数で、英語では「imaginary number(想像上の数)」と呼ばれている。その一方、オイラーがつきとめたようにeiπ+1=0が成り立つなど、虚数は数学の深遠さを次々と明らかにしてきた。この不思議な数の正体とは?1、2、3…といった自然数のしくみからスタートし、摩訶不思議な数の魅力と威力をやさしく伝える。
(他の紹介)目次 第1章 虚数は本当にウソの数か?―ヒーローとしての虚数(虚数とはどのようなものか―2乗してマイナスになるとなぜいけない?
実数の側の状況はどうか―実数はどれくらい「まっとうな」数か?)
第2章 虚数はこうして認められた!―虚数の誕生事情(負の数と虚数の生い立ちと定着まで―方程式から芽が出て成長した)
第3章 これが虚数のナマの姿だ!―虚数と複素数の世界(複素数と複素数平面―複素数の基本的性質を調べる
複素数の乗法と回転―複素数をかけること
複素数とはどういう数か―複素数を超える数は存在するか)
第4章 複素関数の微分・積分―実数と複素数の微分・積分のちがい(複素関数の微分―複素関数の微分の強い性質
複素関数と積分―計算を超える奇妙な性質)
(他の紹介)著者紹介 深川 和久
 1952年淡路島生まれ。京都大学理学部(数学専攻)卒業後、同大文学部哲学科(社会学専攻)卒業、東京大学大学院修士課程社会学研究科修了。学習教材の出版社に勤務し、教材の制作にたずさわる。その後独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。