蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生き方、六輔の。
|
著者名 |
永 六輔/著
|
著者名ヨミ |
エイ,ロクスケ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205416266 | 289.1/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000186209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き方、六輔の。 |
書名ヨミ |
イキカタ ロクスケ ノ |
著者名 |
永 六輔/著
矢崎 泰久/構成
|
著者名ヨミ |
エイ,ロクスケ ヤザキ,ヤスヒサ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87031-522-X |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
ロクスケ、70歳を前にして、はじめて「自分自身」を語る。笑いを磨けば教養も深まる、人間関係には順位をつけないなど、世の中に流されずに淡々と生きるための智恵を綴る。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。放送作家。ラジオやテレビ番組の構成を手がける一方、作詞家としても広く活躍。著書に「大往生」「職人」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京の街は、さしたる目的もなく、ぶらぶら歩く者にときどき優しい。軽やかに「歩く」東京エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
遠出して歩く(羽田空港から大門へ。 二重橋から東京駅へ。 日本橋から竹橋へ。 新御茶ノ水から新御茶ノ水へ。 築地から日比谷へ。 錦糸町から田原町へ。 浅草雷門から田原町へ。 上野広小路から湯島へ。) 友人と歩く(小梶くんの立石案内 小林さんの深川案内 隈くんの神楽坂案内 平野さんの渋谷案内) 近所を歩く(乃木坂から神谷町へ。 原宿から富ケ谷へ。 千駄ケ谷から新宿西口へ。 霞ケ丘町から赤坂見附へ。) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ