検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

杜子春の失敗  名作万華鏡 芥川龍之介篇   光文社文庫 こ37-7

著者名 小林 泰三/著
著者名ヨミ コバヤシ,ヤスミ
出版者 光文社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209927409913.6/コバ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.3 007.3
情報と社会 スマートフォン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000634006
書誌種別 図書
書名 杜子春の失敗  名作万華鏡 芥川龍之介篇   光文社文庫 こ37-7
書名ヨミ トシシュン ノ シッパイ(コウブンシャ ブンコ)
副書名 名作万華鏡 芥川龍之介篇
副書名ヨミ メイサク マンゲキョウ アクタガワ リュウノスケ ヘン
著者名 小林 泰三/著
著者名ヨミ コバヤシ,ヤスミ
出版者 光文社
出版年月 2020.6
ページ数 321p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79036-3
ISBN 978-4-334-79036-3
分類記号 913.6
内容紹介 友達に貢がされ、親からは放置されている中学生の暁美に、物語世界の杜子春が本の中から語りかけてきて…。芥川龍之介の名作4編を紡ぎ直した連作ミステリー。光文社文庫サイト『yomeba!』掲載に書下ろしを加え文庫化。

(他の紹介)内容紹介 コミュニケーションやゲームのみならず、しつけや子守もこなすなど、単なる端末の域を超えて活用の幅が広がるスマホ。一方で、高い中毒性が指摘され、長時間の使用は身体への影響が懸念されている。文明の利器は諸刃の剣なのか?豊富な取材をもとに最前線を追う。
(他の紹介)目次 第1章 子育ての異変(授乳アプリに管理される母親
一〇〇万の「赤ちゃんマーケット」が生み出される ほか)
第2章 スクールカーストとつながり地獄(九八・五%の高校生がスマホを所有
LINEの未読メッセージが二〇〇「積もる」 ほか)
第3章 すきま時間を埋めたくなる心理(なんとなくスマホをいじってしまう
「トイレにスマホ」が二割 ほか)
第4章 エンドレスに飲み込まれる人々(老父にスマホを与えたら
高齢者向けアプリ市場の活況化 ほか)
第5章 「廃」への道(依存症の子どもたちを救うには
「シャットダウン制」という取り組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 結貴
 ジャーナリスト。家族・教育問題、青少年のインターネット利用、児童虐待などをテーマに取材。豊富な取材実績と現場感覚をもとに、出版のみならず新聞連載、テレビ出演、講演会など幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 杜子春の失敗   5-80
2 蜘蛛の糸の崩壊   81-160
3 河童の攪乱   161-242
4 白の恐怖   243-321
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。