蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和芸能事件史 ワイドショーや女性誌、週刊誌が沸騰した時代芸能界には多くのドラマがあった
|
著者名 |
二田 一比古/著
|
著者名ヨミ |
フタダ,カズヒコ |
出版者 |
サイゾー
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210360475 | 770.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000806470 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和芸能事件史 ワイドショーや女性誌、週刊誌が沸騰した時代芸能界には多くのドラマがあった |
書名ヨミ |
ショウワ ゲイノウ ジケンシ |
副書名 |
ワイドショーや女性誌、週刊誌が沸騰した時代芸能界には多くのドラマがあった |
副書名ヨミ |
ワイドショー ヤ ジョセイシ シュウカンシ ガ フットウ シタ ジダイ ゲイノウカイ ニワ オオク ノ ドラマ ガ アッタ |
著者名 |
二田 一比古/著
|
著者名ヨミ |
フタダ,カズヒコ |
出版者 |
サイゾー
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86625-156-1 |
ISBN |
978-4-86625-156-1 |
分類記号 |
770.4
|
内容紹介 |
芸能ニュースに活気があった昭和の時代。昭和アイドル、大物芸能人の不倫スキャンダル、ベールに包まれた昭和スターの素顔、ジャニーズタレントの熱愛報道など、スターが華やかなりし頃のトップニュースを紹介する。 |
著者紹介 |
福岡県出身。青山学院法学部卒業。女性誌や写真誌の記者等を経て、芸能評論家。共著に「子どもの不始末親の後始末」がある。 |
件名1 |
芸能人
|
(他の紹介)内容紹介 |
大きな経済成長も望めない「下山の時代」に、日本と日本人はいかに生きるべきか。言語学の泰斗と多方面で活躍する劇作家が混迷を深める今こそ求められる哲学を語り合う。今の地球に必要な日本式の思考スタイルとは。そして下山の先に何が見えるのか。人口減少、低成長時代において、混迷を打ち破る究極のヒント。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いま求められる日本式の思考スタイル(「現代口語演劇理論」はいかに生まれたか いまの地球に必要な日本式の思考スタイル ほか) 第2章 新たな武器としての言葉(欧米輸入型の学問からの脱却を 人の悪口を聞くことが増えてきた ほか) 第3章 「登山の時代」から「下山の時代」へ(「登山の時代」は終わった 「循環の思想」が世界で求められている ほか) 第4章 下った先に見える風景(豊かさは度を過ぎると毒になる 人口が減ることを真面目に議論しよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 孝夫 1926年東京生まれ。慶応義塾大学名誉教授。専攻は言語社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平田 オリザ 1962年東京生まれ。大学在学中に劇団「青年団」結成。戯曲と演出を担当。現在は大阪大学CO・デザインセンター特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ