検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミャンマーで米、ひとめぼれを作る   世界のあちこちでニッポン

著者名 橋本 玲/写真 文
著者名ヨミ ハシモト,レイ
出版者 理論社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007416860616/ハ/児童書児童室 在庫 
2 野畑007418023616/ハ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000315258
書誌種別 図書
書名 ミャンマーで米、ひとめぼれを作る   世界のあちこちでニッポン
書名ヨミ ミャンマー デ コメ ヒトメボレ オ ツクル(セカイ ノ アチコチ デ ニッポン)
著者名 橋本 玲/写真 文
著者名ヨミ ハシモト,レイ
出版者 理論社
出版年月 2017.2
ページ数 63p
大きさ 28cm
ISBN 4-652-20180-0
ISBN 978-4-652-20180-0
分類記号 616.2
内容紹介 原野を切り拓き、井戸を掘り、土壌を改良する…。農業就労人口の割合が65%を占めるミャンマーで、裕福層や在留邦人の好む日本米を、日本人が地元の人たちを指導しながら作る様子を描く。
著者紹介 1957年東京都生まれ。写真家。近所の農家の人たちと農業も行っている。
件名1
件名2 ミャンマー-農業

(他の紹介)内容紹介 泊まりがけで行くとびしま海道、ゆめしま海道。やっぱり行きたい島のカフェ。島のパン屋さん&グロサリー。これを食べずには帰れない島の味。村上海賊しまなみ歴史旅。瀬戸の島々ポタリングのススメ、レンタサイクルガイド付き。おいしい景色と島の味、ロマンあふれる村上水軍の世界。推奨ルート&MAP付き。
(他の紹介)目次 向島
因島
生口島
大三島
伯方島
大島
ルーツブックスおすすめの周辺の離島 私のしまっ旅手帖―大崎上島/岡村島/小大下島/大下島/百島/大久野島/佐木島/来島・小島・馬島

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。