蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分に「いいね!」ができるようになる本
|
著者名 |
玉井 仁/著
|
著者名ヨミ |
タマイ,ヒトシ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007498611 | 146.8/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000333357 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分に「いいね!」ができるようになる本 |
書名ヨミ |
ジブン ニ イイネ ガ デキル ヨウニ ナル ホン |
著者名 |
玉井 仁/著
丸橋 加奈/漫画
|
著者名ヨミ |
タマイ,ヒトシ マルハシ,カナ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86029-461-8 |
ISBN |
978-4-86029-461-8 |
分類記号 |
146.811
|
内容紹介 |
ちゃんとがんばっているのに、苦しいのはなぜ? 「自分を大切にする」ことについて考え、自分に「いいね!」と思えるようになるための、認知行動療法を基本にした心のレッスンを漫画を交えて紹介する。ワークシートも掲載。 |
著者紹介 |
立正大学大学院(臨床心理学)修了。東京メンタルヘルス・カウンセリングセンター長。臨床心理士。精神保健福祉士。著書に「マンガでやさしくわかる認知行動療法」など。 |
件名1 |
認知行動療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
ちゃんとがんばっているのに、苦しいのはなぜ?あなたを縛る、心のクセにサヨナラしよう。認知行動療法を基本にした心のレッスン。「あなたのための」ワークシートつき! |
(他の紹介)目次 |
第1章 心がなぜか満たされない状況(ちゃんとがんばっているのに、何か苦しい… 整理して、観察する ほか) 第2章 心の潤いを教えてくれる感情(自分のことを大切にする、ということが難しくなっている理由 自分に「いいね!」ができない ほか) 第3章 自分を大切にするための工夫(好きなもの、ホッとするものを確認する みんな、心のクセがある ほか) 第4章 少しずつ、無理なく、取り組む(自分の解決したいテーマを決める 少しずつ、取り組みをステップアップさせる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
玉井 仁 東京メンタルヘルス・カウンセリングセンター長。臨床心理士。精神保健福祉士。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン卒業。現NPO法人青少年自立援助センター立ち上げスタッフとして勤務後、立正大学大学院(臨床心理学)修了。公的機関にて教育相談員として勤務の後、CIAP(嗜癖問題研究所付属相談室)相談員、IFF(家族機能研究所)セラピスト・室長を経て現職。学会発表・論文発表も精力的に行ないながら、大学での指導も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ