蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008014557 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 008574543 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000565450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おばあちゃん、ぼくにできることある? |
書名ヨミ |
オバアチャン ボク ニ デキル コト アル |
著者名 |
ジェシカ・シェパード/さく
おびか ゆうこ/やく
|
著者名ヨミ |
ジェシカ シェパード オビカ,ユウコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
29p |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-03-348430-3 |
ISBN |
978-4-03-348430-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
介護施設へ引っこすことになったおばあちゃんのことと、自分の気持ちを、主人公の少年の言葉でつづったあたたかい絵本。子どもたちにもわかる認知症についての解説も収録。 |
著者紹介 |
ファルマス大学卒業。絵本を製作。「おばあちゃん、ぼくにできることある?」でデビュー。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
老人ホーム
|
件名3 |
認知症
|
(他の紹介)内容紹介 |
映画『永い言い訳』と温かく濃密でかけがえのない五年の日々。 |
(他の紹介)目次 |
映画にまつわるxについて(x=エール x=撮る x=起源 ほか) 小説 ガラスごしの空 書評・映画評(『ハズバンズ』によせて 男の中の男 「怖さ」の上に成り立つ食) エッセイ(言葉とつきあう タジン鍋 銀座ヒット ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 美和 1974年広島県生まれ。2002年『蛇イチゴ』で脚本・監督デビュー。小説では『永い言い訳』(山本周五郎賞候補・直木三十五賞候補)がある。2016年『永い言い訳』を映画化し、第四一回トロント国際映画祭スペシャル・プレゼンテーション部門正式出品、第七一回毎日映画コンクール監督賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ