蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
放浪カメラマン 酒と旅の人生
|
著者名 |
石川 文洋/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,ブンヨウ |
出版者 |
創和出版
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203291604 | 914/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000488638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
放浪カメラマン 酒と旅の人生 |
書名ヨミ |
ホウロウ カメラマン |
副書名 |
酒と旅の人生 |
副書名ヨミ |
サケ ト タビ ノ ジンセイ |
著者名 |
石川 文洋/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,ブンヨウ |
出版者 |
創和出版
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-915661-60-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
沖縄一周バスの旅、屋台の楽しみ、雲仙・普賢岳、ベトナム縦横ビールの旅、報道カメラマンの欧州旅行…。知らない土地へ行き、小さな食堂で、その土地でとれた魚や野菜で酒を飲む-この時間こそが人生の喜びである。 |
著者紹介 |
1938年沖縄県那覇市生まれ。64〜68年フリーの報道写真家としてサイゴン滞在。69〜84年朝日新聞社出版写真部勤務。84年再びフリーに。著書に「ベトナム最前線」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
働き手にとって最重要な関心事である所得アップが実現しないのは、なぜ?22名の気鋭が、現代日本の労働市場の構造を驚きと納得の視点から明らかに。 |
(他の紹介)目次 |
人手不足なのに賃金が上がらない三つの理由 賃上げについての経営側の考えとその背景 規制を緩和しても賃金は上がらない―バス運転手の事例から 今も続いている就職氷河期の影響 給与の下方硬直性がもたらす上方硬直性 人材育成力の低下による「分厚い中間層」の崩壊 人手不足と賃金停滞の並存は経済理論で説明できる サーチ=マッチング・モデルと行動経済学から考える賃金停滞 家計調査等から探る賃金低迷の理由―企業負担の増大 国際競争がサービス業の賃金を抑えたのか 賃金が上がらないのは複合的な要因による マクロ経済からみる労働需給と賃金の関係 賃金表の変化から考える賃金が上がりにくい理由 非正規増加と賃金下方硬直の影響についての理論的考察 社会学から考える非正規雇用の低賃金とその変容 賃金は本当に上がっていないのか―擬似パネルによる検証 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ