蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒海の歴史 ユーラシア地政学の要諦における文明世界 世界歴史叢書
|
著者名 |
チャールズ・キング/著
|
著者名ヨミ |
チャールズ キング |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209275296 | 209/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000332982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒海の歴史 ユーラシア地政学の要諦における文明世界 世界歴史叢書 |
書名ヨミ |
コッカイ ノ レキシ(セカイ レキシ ソウショ) |
副書名 |
ユーラシア地政学の要諦における文明世界 |
副書名ヨミ |
ユーラシア チセイガク ノ ヨウテイ ニ オケル ブンメイ セカイ |
著者名 |
チャールズ・キング/著
前田 弘毅/監訳
居阪 僚子/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
チャールズ キング マエダ,ヒロタケ イサカ,リョウコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
467p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-4474-4 |
ISBN |
978-4-7503-4474-4 |
分類記号 |
209
|
内容紹介 |
有史以来、文明と野蛮の物語が交錯する舞台となってきた黒海とその周辺地域。先史時代から現代まで、民族、国民、そして「歴史」をめぐってさまざまな視線の交錯する場としての黒海のリアリティを描く。 |
著者紹介 |
エドモンド・A・ウォルシュ外交大学院国際関係論・統治学教授。政治学博士(オックスフォード大学)。 |
件名1 |
世界史
|
件名2 |
黒海
|
(他の紹介)目次 |
第1章 先史時代の黒海 第2章 ギリシア・ローマと黒海―客あしらいのよい海 紀元前七〇〇年‐紀元五〇〇年 第3章 ビザンツ帝国と黒海―偉大なる海 五〇〇‐一五〇〇年 第4章 オスマン帝国と黒海―カラ・デニズ 一五〇〇‐一七〇〇年 第5章 ロシア帝国と黒海―チョールノエ・モーレ 一七〇〇‐一八六〇年 第6章 国際社会と黒海―ブラック・シー 一八六〇‐一九九〇年 第7章 黒海の荒波を前にして |
(他の紹介)著者紹介 |
キング,チャールズ ジョージタウン大学外交政策学部・統治学助教授(イオン・ラツィウ記念ルーマニア学講座担当、出版当時)。政治学博士(オックスフォード大学)。その後、エドモンド・A・ウォルシュ外交大学院主任を経て国際関係論・統治学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 弘毅 首都大学東京都市教養学部准教授。西アジア(イラン・グルジア)史専攻、ユーラシア研究。博士(文学、東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ