検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死に至る病   講談社学術文庫 2409

著者名 セーレン・キェルケゴール/[著]
著者名ヨミ セーレン キェルケゴール
出版者 講談社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007452741139.3/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

139.3 139.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000332780
書誌種別 図書
書名 死に至る病   講談社学術文庫 2409
書名ヨミ シ ニ イタル ヤマイ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 セーレン・キェルケゴール/[著]   鈴木 祐丞/訳
著者名ヨミ セーレン キェルケゴール スズキ,ユウスケ
出版者 講談社
出版年月 2017.4
ページ数 291p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292409-2
ISBN 978-4-06-292409-2
分類記号 139.3
内容紹介 生の意味を問い、「死に至る病とは絶望のことである」という鮮烈な主張を打ち出した、デンマークの孤高の哲学者キェルケゴールの主著。「絶望」と「罪」の診断から「病」の治癒に至る道筋を描く。

(他の紹介)内容紹介 実存主義の祖セーレン・キェルケゴール(一八一三‐五五年)。デンマークに生きた孤高の哲学者は、主著である本書で生の意味を問い、「死に至る病とは絶望のことである」という鮮烈な主張を打ち出した。そして「絶望」と「罪」の診断から「病」の治癒に至る道筋を描く。絶望が深まる21世紀の世界に限りない教えと救いを与える決定的名著、ここに甦る。
(他の紹介)目次 第1編 死に至る病とは絶望のことである(絶望が死に至る病であるということ
この病(絶望)の普遍性
この病(絶望)の諸形態)
第2編 絶望は罪である(絶望は罪である
罪の継続)
(他の紹介)著者紹介 キェルケゴール,セーレン
 1813‐55年。デンマークの哲学者。実存主義哲学の祖とも位置づけられ、膨大な著作と日記を残した。代表作は、『死に至る病』のほか、『あれか、これか』(1843年)、『不安の概念』(1844年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 祐丞
 1978年生まれ。現在、秋田県立大学助教。専門は、宗教哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。