検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TOKYO COOL JAPAN EXPERIENCE  東京で体験できるクールジャパンガイド  

著者名 Beretta/著
著者名ヨミ ベレッタ
出版者 雷鳥社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007455918361.5/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000332641
書誌種別 図書
書名 TOKYO COOL JAPAN EXPERIENCE  東京で体験できるクールジャパンガイド  
書名ヨミ トウキョウ クール ジャパン エクスペリエンス
副書名 東京で体験できるクールジャパンガイド
副書名ヨミ トウキョウ デ タイケン デキル クール ジャパン ガイド
著者名 Beretta/著
著者名ヨミ ベレッタ
出版者 雷鳥社
出版年月 2017.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-8441-3720-7
ISBN 978-4-8441-3720-7
分類記号 361.5
内容紹介 オリエンタルでエキゾチックな江戸提灯づくり、抜刀・居合術、屛風づくり、食品サンプルづくり、折り紙体験…。東京で体験できる多種多様な日本の文化を、新進気鋭のカメラマンたちによる美しい写真とともに紹介する。
件名1 日本

(他の紹介)目次 つまみ細工―華やかで美しい東京都指定の伝統工芸
江戸染色―凛として、江戸の粋を楽しむ
飴細工―懐かしいけど新しい。進化を続ける伝統工芸
加賀ゆびぬき―心躍る色彩を、元禄のお針子さんに倣う
鎌倉彫―800年続く神奈川の伝統工芸品
絹織物―日本を支えた繊維技術を今に
江戸切子―一つの模様をただただ丁寧に
江戸鼈甲―自然素材と職人技が生み出す伝統工芸
七宝焼き―色褪せることないエナメルの輝き
江戸指物―「木の国・日本」を体験する〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。