検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代世界の美術 7 アート・ギャラリー  

著者名 中山 公男/編集委員
著者名ヨミ ナカヤマ,キミオ
出版者 集英社
出版年月 1985.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204549471720.8/ゲ/7一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000294944
書誌種別 図書
書名 現代世界の美術 7 アート・ギャラリー  
書名ヨミ ゲンダイ セカイ ノ ビジュツ
副書名 アート・ギャラリー
副書名ヨミ アート ギャラリー
多巻書名 クリムト
著者名 中山 公男/編集委員   東野 芳明/編集委員   大岡 信/編集委員
著者名ヨミ ナカヤマ,キミオ トウノ,ヨシアキ オオオカ,マコト
出版者 集英社
出版年月 1985.5
ページ数 99p
大きさ 31×31cm
ISBN 4-08-550007-4
分類記号 723.0087
件名1 絵画-画集

(他の紹介)内容紹介 春から新年まで、季節ごとの京都の50の歳事を案内。その歳事が行われる寺社の紹介と、名句が鑑賞できる一冊。伝統的な歳事から、一度は見たい奇祭まで。知られざる、未知の見どころを古今の名句とともに読み解く、新・京都歳事案内。
(他の紹介)目次 春(京都の桜(円山公園と花の寺)
竹送り(観音寺) ほか)
夏(京都の杜若と沙羅の花(大田の沢と妙心寺)
賀茂の競馬(上賀茂神社) ほか)
秋(京都の月(大覚寺)
六道まいり(珍皇寺) ほか)
冬(京都の歳末(南座)
鯉揚げ(広沢の池) ほか)
新年(京都の初詣(平安神宮)
釿始め(広隆寺) ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 弘美
 1953年京都市生まれ。俳人。俳句雑誌「汀」主宰。「泉」同人。早稲田大学教育学部修士課程卒業。公益社団法人俳人協会評議員。日本文藝家協会会員。俳文学会会員。朝日新聞京都俳壇選者。武蔵野大学非常勤講師。早稲田大学エクステンションセンター講師他。『風の事典』他で第26回俳人協会新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。