蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210429429 | 133.0/ケ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000868206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
啓蒙思想の百科事典 |
書名ヨミ |
ケイモウ シソウ ノ ヒャッカ ジテン |
著者名 |
日本18世紀学会啓蒙思想の百科事典編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ジュウハッセイキ ガッカイ ケイモウ シソウ ノ ヒャッカ ジテン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
16,692p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-621-30785-4 |
ISBN |
978-4-621-30785-4 |
分類記号 |
133.036
|
内容紹介 |
啓蒙思想の全体を総合的に通覧できる辞典。時代と担い手を変えながら変貌していくプロセスであり、また近代を育くみながらそれをも超える「啓蒙」の多彩で豊饒な世界を浮き彫りにする。 |
件名1 |
啓蒙主義-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
じをおぼえられない。だからじがよめない。じがかけない。しょうがく1ねんせいになったりんちゃん。どんなにどりょくしてもじをおぼえられずせんせいにもおかあさんにもしかられます。「まだひらがなおぼえてないの?」りんちゃんはおいつめられ…そんなときおうえんしてくれたのはだいすきだったようちえんのせんせいでした。そしてりんちゃんはさけぶのです。「なまけてなんかないぞ!」―まわりの大人がディスレクシアに気づき、支援する大切さがわかる絵本です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
品川 裕香 教育ジャーナリスト・編集者。北海道大学大学院教育学研究院付属子ども発達臨床研究センター学外研究員。文部科学省中央教育審議会教育課程企画特別部会・特別支援教育部会委員。文部科学省フリースクール等に関する検討会議委員他公職歴任。元第一次安倍・福田内閣教育再生会議委員。発達性ディスレクシア研究会副理事長・日本ディスレクシア協会理事・NPO法人らんふぁんぷらざ理事兼事務局長。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に12年携わった後、2000年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北原 明日香 イラストレーター。宮崎県生まれ。北海道教育大学美術科卒業。セツ・モードセミナー卒業。中学校美術科教員等を経てフリーのイラストレーターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ