検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本常一著作集 42 

著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト,ツネイチ
出版者 未來社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205405632380.8/ミ/42一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保育 音楽教育 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000187000
書誌種別 図書
書名 宮本常一著作集 42 
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ チョサクシュウ
多巻書名 父母の記 自伝抄
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト,ツネイチ
出版者 未來社
出版年月 2002.9
ページ数 265p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-92442-8
分類記号 380.8
件名1 民俗学

(他の紹介)内容紹介 みて・きいて・かんじて、うごこう。先生も子どもも楽しい楽器遊び、みんながつながる歌遊び、保育との結びつきを考えたリズム遊び。
(他の紹介)目次 第1章 主体的に楽しむ音楽あそび―はじめのいっぽ(音楽に触れよう1 好きな楽器どっち
音楽に触れよう2 鈴相撲であそぼう
音楽に触れよう3 音の探検隊
ぶらぽん
音といろいろいろあそび)
第2章 社会性を育む音楽あそび―コミュニケーションミュージック(タッチしよう
仲良しアゴゴベル
1.2.3.4 de はいタッチ
ぎゅ・ぱん・ぴょん)
第3章 日々の保育生活と楽器を結びつけてあそぼう!(合わせてあそぼう―そーれ、トントン
おはながわらった―保育内容と関連させて1
好きなくだものなぁに?―保育内容と関連させて2
絵本から始まるリズム合奏あそび)

書店リンク

  

内容細目

1 ふるさとの島周防大島   11-14
2 父祖三代の歴史   15-39
3 父祖の教うるところ   40-56
4 父の死   昭和八年(一九三三)日記から   57-79
5 母の記   80-89
6 我が半生の記録   90-154
7 私の郵便局時代   155-159
8 師範学校時代   160-165
9 自伝抄   二ノ橋界隈   166-208
10 私の民俗学   209-230
11 生活と文化と民俗学   武蔵野美術大学退職記念講演   231-260
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。