検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中島誠之助先生、日本の美について教えてください。  

著者名 中島 誠之助/著
著者名ヨミ ナカジマ,セイノスケ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209243716702.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.1 702.1
日本美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000330341
書誌種別 図書
書名 中島誠之助先生、日本の美について教えてください。  
書名ヨミ ナカジマ セイノスケ センセイ ニホン ノ ビ ニ ツイテ オシエテ クダサイ
著者名 中島 誠之助/著
著者名ヨミ ナカジマ,セイノスケ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-61596-3
ISBN 978-4-396-61596-3
分類記号 702.1
内容紹介 日本人はなぜ、「蔵さび」や壊れたものを愛でるのか。きれいなものと、美しいものの違いとは。日本人が知らない日本文化の本質を、人気鑑定士が語り尽くす。
著者紹介 1938年東京生まれ。古美術鑑定家。古伊万里など東洋古陶磁の魅力を世に広める。テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」で鑑定士として活躍。著書に「やきもの百科」「真贋のカチマケ」など。
件名1 日本美術

(他の紹介)内容紹介 日本人が知らない日本文化の本質をズバリ!テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の人気鑑定士が、疑問に答えます。日本人はなぜ、「蔵さび」や壊れたものを愛でるのか。
(他の紹介)目次 1章 きれいなものと、美しいものの違いを教えてください。
2章 不完全の美、不足の美について教えてください。
3章 日本人の美意識がどのようにつくられてきたか、教えてください。
4章 日本の美の基本について教えてください。
5章 日本の美の多様性について教えてください。
6章 感性を高めるには、何をすればいいんでしょうか。
(他の紹介)著者紹介 中島 誠之助
 1938年、東京生まれ。古美術鑑定家。古伊万里など東洋古陶磁の魅力を世に広める。テレビ長寿番組「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士として初回より活躍、鋭い鑑定眼と江戸っ子トークでお茶の間の人気者に。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。