検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者が動けば社会が変わる  NPO法人大阪府高齢者大学校の挑戦  

著者名 大阪府高齢者大学校/編
著者名ヨミ オオサカフ コウレイシャ ダイガッコウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007567134379.4/コ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000329895
書誌種別 図書
書名 高齢者が動けば社会が変わる  NPO法人大阪府高齢者大学校の挑戦  
書名ヨミ コウレイシャ ガ ウゴケバ シャカイ ガ カワル
副書名 NPO法人大阪府高齢者大学校の挑戦
副書名ヨミ エヌピーオー ホウジン オオサカフ コウレイシャ ダイガッコウ ノ チョウセン
著者名 大阪府高齢者大学校/編
著者名ヨミ オオサカフ コウレイシャ ダイガッコウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.4
ページ数 12,273,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-623-07935-3
ISBN 978-4-623-07935-3
分類記号 379.47
内容紹介 生涯学習機関・NPO法人大阪府高齢者大学校を立ち上げた経緯、多様な視点からみた高齢者の社会活動、学習機関としての使命・社会参加促進・カリキュラム改革などについて解説。今後の果たすべき社会貢献にも言及する。
件名1 大阪府高齢者大学校

(他の紹介)目次 第1部 NPO法人大阪府高齢者大学校のあゆみ(NPO法人大阪府高齢者大学校誕生前史―大阪府老人大学に押し寄せた行政改革の波
大阪府からの予算打ち切り・廃校宣告とNPO法人格の取得―市民の手で自立した学習機関として再スタート
多様な「学びの仕掛け」の開発と校友会・同窓会の組織化―学習プログラム改革と講座内容の充実
社会的な存在になるための組織改革―さらなるステップアップのために)
第2部 多様な視点からみた高齢者の社会活動(高齢期の学習をとおした社会参加の可能性―高齢期をいかに生きるか
健康と学び・社会活動の関係―健康科学的見地からみた効果
高齢期の危機は心構えで乗り越える―ライフイベントの対処法
社会を支える高齢者へのサポート―多様な福祉サービスが可能にする社会貢献のあり方
プロダクティブ・エイジングに向かって
高齢者の高齢者による高齢者のためのNPO活動―アメリカの事例から)
第3部 超高齢社会へのNPO法人大阪府高齢者大学校の挑戦(座談会1 高齢者が今後担うべき社会的責務を考える―学習をとおして地域社会とつながる意義
座談会2 自分の学習(楽しみ)と社会貢献をつなげるカリキュラム―社会参加促進に向けた挑戦
NPO法人大阪府高齢者大学校の目指すところ―高齢者が社会をサポートする)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。