蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 702433830 | 375/イ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000464209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きる力 3 小学どうとく |
書名ヨミ |
イキル チカラ |
副書名 |
小学どうとく |
副書名ヨミ |
ショウガク ドウトク |
著者名 |
島 恒生/[ほか]編著
|
著者名ヨミ |
シマ,ツネオ |
出版者 |
日本文教出版
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-536-18111-2 |
ISBN |
978-4-536-18111-2 |
分類記号 |
375.352
|
件名1 |
道徳教育
|
件名2 |
教科書(豊中市立学校園採用)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「人生がうまくいかない」「仕事がうまくいかない」と言って思い悩んでいるあなたへ。「名著のエッセンス」を自分の人生に活かしてみませんか?この本は、そのための誘いであり、ささやかな応用例です。 |
(他の紹介)目次 |
序章 本書の使い方―こんなときに読んで欲しい 第1章 「受け身」こそ、最強の主体性―しなやかに生きる名著力 第2章 寄り道スイッチを入れる―可能性を見つける名著力 第3章 異質なものをつなげば力となる―本当の味方をつくる名著力 第4章 逆境をプラスに転化せよ―困難を乗り切る名著力 第5章 みえないものを「形」にする―原点を思い出す名著力 |
(他の紹介)著者紹介 |
秋満 吉彦 1965年生まれ。大分県中津市出身。熊本大学大学院文学研究科修了後1990年にNHK入局。ディレクター時代に「BSマンガ夜話」「土曜スタジオパーク」「日曜美術館」「小さな旅」などを制作。その後、千葉発地域ドラマ「菜の花ラインに乗りかえて」「100分de平和論」(ギャラクシー賞奨励賞・放送文化基金賞優秀賞)、「100分de手塚治虫」などをプロデュースした。現在NHKエデュケーショナルで「100分de名著」の番組を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ