蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008829079 | 645.8/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000884864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うさぎのヒミツ |
書名ヨミ |
ウサギ ノ ヒミツ |
著者名 |
樋口 悦子/監修
森山 標子/絵
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,エツコ モリヤマ,シナコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7661-3748-4 |
ISBN |
978-4-7661-3748-4 |
分類記号 |
645.8
|
内容紹介 |
うさぎのかわいいパーツと不思議な体のヒミツを、生物学の目線で解説。さらに、健康を支えるごはん、お世話のコツ、うさぎの老いとの向き合い方など、うさぎを幸せにするヒントを、かわいい写真とともに紹介する。 |
件名1 |
うさぎ(兎)-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
スー女とは?…相撲ファンの女性、「相撲女子」の略。遠藤、大砂嵐、逸ノ城ら若手関取が頭角を現した2014年頃から女性相撲ファンが急増。彼女たち、中でも20〜30代の若い女性ファンを指して相撲女子、スー女と呼ぶようになった。もちろん年代を問わず、相撲ファンの女性を総じて相撲女子、スー女と呼んで差支えない。特徴は、これまでの好角家とは違う相撲の見方、楽しみ方をすること。広く相撲界全体を愛し、絶対応援主義。音楽界、芸能界にもスー女は増えている。 |
(他の紹介)目次 |
明武谷に抱っこされた 朝青龍で相撲の道へ 朝稽古を観に行く 本場所観戦は朝イチから! 大相撲と外国人―あまりに長い攻防、歴史 巡業―ファン・サービスの祭典 「相撲道ってなんだ?」 おすもうさん、その魅力の根源 力士の引退 女だけの相撲大会! アマチュア相撲を観に行く スー女を生んだフリーペーパー『TSUNA』 相撲を支える伝統の職人芸―残したい、伝えたい おすもうさんのしこ名 両国お相撲散歩 相撲と音楽―大相撲は総合エンターテイメント スー女対談 浜田真理子さんと おすもうさんの身体を作るには? 白鵬のこと 私の好きなおすもうさん |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 静香 1965年千葉県生まれ。音楽評論家/作詞家の湯川れい子のアシスタントを経てフリーの音楽ライターに。趣味の大相撲観戦やアルバイト迷走人生などに関するエッセイも多い。投票に行こうと呼びかける『選挙ステッカー』の発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ