検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表現主義・ダダを読む  

著者名 平井 正/編著
著者名ヨミ ヒライ,タダシ
出版者 白水社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401351333702.0/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.48 210.48
日本-歴史-安土桃山時代 九州地方-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522185
書誌種別 図書
書名 表現主義・ダダを読む  
書名ヨミ ヒョウゲン シュギ ダダ オ ヨム
著者名 平井 正/編著
著者名ヨミ ヒライ,タダシ
出版者 白水社
出版年月 1996.9
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-00467-6
分類記号 702.07
内容紹介 今世紀最大の前衛運動・表現主義、ダダ。第一次世界大戦前後の混沌の中、意表をつく新鮮さで時代をリードしたモダニズムが変容する様を辿り、広範なジャンルにわたる作品群を、豊富な解説で読み解く。
著者紹介 1929年新潟県生まれ。東京大学ドイツ文学科卒業。立教大学文学部教授を経て、95年定年退職。著書に「ベルリン」「ゲッベルス」「ドイツ悲劇の誕生」などがある。
件名1 表現主義(美術)
件名2 表現主義(文学)
件名3 ダダイズム

(他の紹介)内容紹介 知らないではすまされないすべての社会人必読の書!契約は、契約書を作って初めて有効になるので、口約束だと意味がない?ハンコが押されていない領収書は無効?実印は、署名と一部重なるようにして押すのが正解?文書の題名が契約書であれば、収入印紙は必ず貼らなければいけない?収入印紙を貼ったときは、必ず印紙にハンコを押さなければならない?この本は、こんな疑問に答えます!
(他の紹介)目次 第1章 ハンコに関するA to Z(ハンコの基本
ハンコと契約書
ハンコをめぐるトラブル)
第2章 収入印紙の基本(収入印紙とは?
印紙税はどんな文書にかかる?
収入印紙を貼らなかったら?
印紙の消印)
第3章 「契約」について最低限知っておきたい知識(そもそも契約とはどういうこと?―「約束」と「契約」の違いから契約の本質を知ろう
契約の種類)
第4章 「契約書」作成のポイント―ミスのない契約書はこう作る(文書の表題―「念書・請書・覚書・合意書・確認書」の違いは?
基本の契約書パターン―基本さえ押さえれば様々な契約書に対応できる!
契約書には、基本契約書と個別契約書がある)
巻末 民法(債権法)改正で契約概念はこう変わる(消滅時効
個人保証の制限
法定利率の引下げ
約款について
瑕疵担保責任と契約不適合責任について)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 健一郎
 弁護士。東京大学理学部生物科学科卒。ジョージワシントン大学客員研究員、東京地方検察庁特別捜査部検事、防衛省防衛監察本部統括監察官付、法務省刑事局付、大手外資系銀行コンプライアンス部門ヴァイスプレジデント等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。