検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開署準備室  巡査長・野路明良   祥伝社文庫 ま12-1

著者名 松嶋 智左/著
著者名ヨミ マツシマ,チサ
出版者 祥伝社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008457889913.6/マツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000746967
書誌種別 図書
書名 開署準備室  巡査長・野路明良   祥伝社文庫 ま12-1
書名ヨミ カイショ ジュンビシツ(ショウデンシャ ブンコ)
副書名 巡査長・野路明良
副書名ヨミ ジュンサチョウ ノジ アキラ
著者名 松嶋 智左/著
著者名ヨミ マツシマ,チサ
出版者 祥伝社
出版年月 2021.9
ページ数 341p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-34758-1
ISBN 978-4-396-34758-1
分類記号 913.6
内容紹介 元白バイ隊エースの巡査長・野路明良は、「開署準備室」の総務担当に配された。準備の終盤に突如、不審事が起きる。発注外の大型什器の搬入、防犯カメラの誤作動、さらには野路の警察学校時代の恩師が襲われて…。

(他の紹介)内容紹介 天孫降臨、卑弥呼、箸墓古墳、古史古伝、仁徳天皇陵、神代文字…「神話」と「歴史」がリンクする瞬間とは―!読み始めたら、やめられない知的スリリングなおもしろさ!
(他の紹介)目次 1章 「神話」に隠された古代史の真実―歴史は「勝者」によって紡がれた!(『古事記』と『日本書紀』―「ふたつの歴史書」の謎
イザナキとイザナミの「国生み」が意味すること ほか)
2章 最大のミステリー邪馬台国と卑弥呼―いつ、どこに存在したのか?(中国の歴史書に記された謎の国「邪馬台国」
書かれなかった「邪馬台国の最後」と「大和朝廷」の始まり ほか)
3章 「大和朝廷」に隠された闇―その「正統性」と「天皇家の謎」に迫る!(「神武東征」は史実なのか?
悲劇のヒーロー ヤマトタケルの秘密 ほか)
4章 謎とロマンが交錯する「日本人のルーツ」―伊勢神宮、出雲大社に隠された「驚くべき真実」(伊勢神宮に残された「神代文字」の謎
「天孫降臨」の地はバビロニアにあった!? ほか)
5章 封印された日本の「古史古伝」―なぜ、その文書は秘匿されてきたのか(中臣氏と物部氏の古文書から生まれた『三笠紀』の謎
「記紀」に対抗する独自の歴史観!『秀真伝』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 並木 伸一郎
 1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現・NTT)勤務ののち、古代史をはじめ、地球上のさまざまな謎を題材に調査・研究し、雑誌・テレビなど多方面で発表、活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。