検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デグー、飼いはじめました!  デグーの飼い方まるわかり!   マンガでわかるもふもふ小動物たちの飼育書

著者名 大野 瑞絵/著
著者名ヨミ オオノ,ミズエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008402984645.8/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

春風亭 一之輔 キッチンミノル
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000719825
書誌種別 図書
書名 デグー、飼いはじめました!  デグーの飼い方まるわかり!   マンガでわかるもふもふ小動物たちの飼育書
書名ヨミ デグー カイハジメマシタ(マンガ デ ワカル モフモフ ショウドウブツタチ ノ シイクショ)
副書名 デグーの飼い方まるわかり!
副書名ヨミ デグー ノ カイカタ マルワカリ
著者名 大野 瑞絵/著
著者名ヨミ オオノ,ミズエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-52153-3
ISBN 978-4-416-52153-3
分類記号 645.8
内容紹介 まだまだペットとしての歴史は浅く、「何を食べるの?」など、わからないことがいっぱいのデグー。その特徴や飼い方、人と信頼関係が作れるデグーのすごさなどについて、初心者にもわかりやすくマンガを交えて解説する。
著者紹介 東京都出身。動物ライター。1級愛玩動物飼養管理士、ヒトと動物の関係学会会員。小動物飼育書を執筆。著書に「ネズミ完全飼育」「ハリネズミ完全飼育」「デグー完全飼育」など。
件名1 デグー-飼育

(他の紹介)内容紹介 噺家・春風亭一之輔の、毎月初日「一之日」を一年間欠かさず記録した写真集。高座姿はもちろん、楽屋の様子、ラジオのパーソナリティー、雑誌の取材、ヨーロッパ公演などさまざまな場面が満載!さらに本書でしか見られないプライベートな姿まで!密着ルポを敢行したのは新進気鋭の写真家・キッチンミノル。写真とともに当日の詳細な行動記録をも紹介!毎月の「お題」にまつわる一之輔のコラムも掲載された、一年間の総まとめ!
(他の紹介)目次 一月「正月」
二月「稽古」
三月「師匠」
四月「縁」
五月「緩急」
六月「本拠」
七月「報い」
八月“欧州公演”
九月「お客」
十月「対象」
十一月「休み」
十二月「主任(とり)」
(他の紹介)著者紹介 春風亭 一之輔
 落語家。1978年、千葉県野田市に生まれる。2001年、日本大学芸術学部卒業後、春風亭一朝に入門。前座名は「朝佐久」。2004年、二ツ目昇進、「一之輔」に改名。2012年、異例の21人抜きで真打昇進。受賞歴多数。年間800席を超える高座はもちろん、雑誌連載やラジオのパーソナリティーなどさまざまなジャンルで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キッチンミノル
 写真家。1979年、アメリカ合衆国テキサス州フォートワースに生まれる。1998年、落語家を志すも挫折。その後、法政大学に入学しカメラ部に入部。キッチンミノルを襲名する。2005年、不動産販売会社に勤務するも、写真家・杵島隆氏に褒められ脱サラ。プロの写真家になる。雑誌や書籍、広告の撮影を中心に活躍。特に人物と料理の撮影には定評がある。また、ワークショップ『MASK』をファッションブランド「STORE」と組んで全国各地で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。