蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四季のさかな話題事典
|
著者名 |
金田 禎之/著
|
著者名ヨミ |
カネダ,ヨシユキ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206978066 | 664.6/カ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000086992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四季のさかな話題事典 |
書名ヨミ |
シキ ノ サカナ ワダイ ジテン |
著者名 |
金田 禎之/著
|
著者名ヨミ |
カネダ,ヨシユキ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-10769-2 |
ISBN |
978-4-490-10769-2 |
分類記号 |
664.6
|
内容紹介 |
古くから四季折々に旬のさかなとして親しまれてきた数十種類の魚介類をとり上げ、その語源、生態、漁法、料理などを紹介する。長年、水産行政に携わってきた著者ならではの、含蓄に富んだ話題が満載。 |
著者紹介 |
農林省勤務等を経て、全国釣船業協同組合連合会会長、社団法人全国遊漁船業協会副会長等を歴任。著書に「さかな随談」「日本漁具漁法図説」「実用漁業法詳解」など。 |
件名1 |
魚類
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書はエカテリーナ二世が礎を築いた「美の百科事典」エルミタージュ美術館を中心に、帝政ロシア時代の至宝をサンクトペテルブルクとその近郊、そしてモスクワのクレムリンへと訪ねます。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 女帝エカテリーナ2世と歴代皇帝のコレクション「大エルミタージュ美術館展」(特別インタビュー 西本智実(指揮者) ロマノフの宮殿美術館エルミタージュの煌めき オールドマスター西洋絵画の巨匠たち) 第2部 帝政ロシア「美の遺産」を訪ねて サンクトペテルブルク、モスクワ二都物語(歴史を湛えた水の都・西欧への扉 サンクトペテルブルク 帝政ロシアの数奇な運命を物語る都 モスクワ 18のキーワードでロマノフ王朝を知る) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ