蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いちばん初めにあった海 幻冬舎文庫 か-11-4
|
著者名 |
加納 朋子/[著]
|
著者名ヨミ |
カノウ,トモコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209670587 | 913.6/カノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000528117 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いちばん初めにあった海 幻冬舎文庫 か-11-4 |
書名ヨミ |
イチバン ハジメ ニ アッタ ウミ(ゲントウシャ ブンコ) |
著者名 |
加納 朋子/[著]
|
著者名ヨミ |
カノウ,トモコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-344-42854-6 |
ISBN |
978-4-344-42854-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
千波が見つけた一冊の本と未開封の手紙。差出人のYUKIとは一体誰なのか。心に深い傷を負ったふたりの女性が、かけがえのない絆によって再生していく姿を描いた、胸いっぱいにひろがるぬくもりあふれたミステリー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1「子ども文化」:戦時下の被教育体験を問いつづける著者が、あの時代の気分が充満する今、子どもを取り巻く状況を解析する。2「健全の基準とは」:「改正都条例」に戦時下の「児童読物改善ニ関スル指示要綱」の語彙がどのように拡大解釈されていったかを明かす。3「課題図書の存立構造」:政治性を秘めた道徳教育への傾斜と、訓育的児童文学に異議申し立てをする。 |
(他の紹介)目次 |
1 子ども文化(絵本をめぐって 武侠小説・少年講談 3・11からの一年 またぞろ絵本をめぐって 集団登校を止めたら? ほか) 2 健全の基準とは―「東京都青少年の健全な育成に関する条例」と「児童読物改善ニ関スル指示要綱」(戦前にもあった言論出版の自由とは 俗悪児童書の取締り 俗悪漫画本退治から拡大解釈 憶測を法制化した都条例 最後のターゲットは何か) 3 課題図書の存立構造 |
(他の紹介)著者紹介 |
山中 恒 児童読み物、ノンフィクション作家。1931年北海道小樽市生まれ。『赤毛のポチ』で日本児童文学者協会新人賞、『三人泣きばやし』で産経児童出版文化賞、『山中恒児童よみもの選集』で巌谷小波文芸賞、『とんでろじいちゃん』で野間児童文芸賞、第38回エクソンモービル児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いちばん初めにあった海
9-166
-
-
2 化石の樹
167-278
-
前のページへ